2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 土曜日の10:00に3回目のコロナワクチンを打って、土曜日の深夜ごろから体調を崩して、日曜日は寝込んでいました。 体がだるく、熱が38度くらい出て、日曜日は暑かったはずですが、寒かったです。 月曜日の朝には回復…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 以前に、投資としてS&P500をおすすめする以下の記事を書きました。 tomokutchi.hatenablog.com 確かに過去の実績を見ると、S&P500は上がり続けており、15年以上長期保有していれば損をした人がいないという実績が…
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 Google AdSenseに合格してから、早いもので17日が経ちました。 昨日時点のGoogle AdSenseの収益は、計3円でした。 3円でも見てくれている方がいるということで、うれしく思っていたのですが。。。 本日Google AdSens…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 先週、私がチャレンジしているAmazonでの「小口出品」において、商品が全く売れない記事を書かせて頂きました。 そのため、「小口出品」の中でできる対策を実施して1週間様子を見ましたが、それでも売れませんでした…
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私はこれまで経済的自立の達成に向けて、「稼ぐ力」でお金を稼いで、「貯める力」でより多くのお金を貯めて、「増やす力」でお金を増やす、ということを記事として書いてきました。 汗水たらして稼いだお金を、節約…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 最近FIREを達成している方のブログを見て参考にさせて頂いたり、以下のようなYouTubeを見て、どのように経済的自立を目指していけばよいのかを学ばせて頂いています。 (11) 第59回【会社からの緊急脱出】年収100万円…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私は、自分で「稼ぐ力」をつけるために、副業としてAmazonで商品を売っています。 取り扱う商品は古物を主としており、古物商として活動しています。 古物商として活動するためには、古物商許可を取得する必要があり…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 以前に以下の記事で、楽天サービスについての記事を書かせて頂きました。 その時は、「増やす力」として楽天銀行と楽天証券をご紹介させて頂きました。 今回は、「貯める力」として楽天モバイルについて、メリットと…
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私がこのブログを始めたのが2022/2/11になりますので、3か月が経過したことになります。 そこで、参考になるか分かりませんが、今回の記事では、これまでのブログに関することを振り返ってみたいと思います。 ブログ…
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 本日はうれしいニュースがあります! なんと、ブログを始めて3か月が経とうとしていますが、Googleアドセンス審査の合格の通知が本日きました。 申請してから、2週間以上は待ったと思います。 なかなか合否連絡が来…
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回は、私のグルメ・ショッピング旅をご紹介したいと思います。 私は田舎に住んでますので、定期的に都会に出て、おいしいものを食べたり、買い物をしています。 特に、連休ともなればどこかにいかないとストレスが…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回は、資産運用の1つの方法として、NISAについてご紹介したいと思います。 NISAは、これまでブログで書いてきた「稼ぐ力」、「貯める力」、「増やす力」のうちの「増やす力」に当たります。 「増やす力」について…