社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

40歳代の平凡なサラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【ブログ】ブログのアクセス数を増やす方法8選 ~リライトで改善するポイント~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私は、昨年2月から副業としてブログを開始し、現時点で107記事を書きました。 平日も休日も、とにかく記事数を増やすために、時間を見つけてコツコツと続けてきました。 経済的自立を目指すということで、主に副業や…

【幸福論】自分のやりたいことがない、わからないときにすべきこと

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私は経済的自立を達成して、ストレスフルな社畜の世界を卒業し、自分のやりたいことを仕事にしてサイドFIREをすることを目指しています。 これにより、幸福な人生をおくりたいと思っています。 当面の経済的自立の達…

【投資】2023年からNISAを始めるメリット ~新NISAへの変更は2024年~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 以前に、以下のNISAが拡充されるという記事を書かせて頂きました。 tomokutchi.hatenablog.com tomokutchi.hatenablog.com tomokutchi.hatenablog.com この政策は国策として行われており、「もはやこれまでのように…

【副業】Amazon出店の反省と今後の対策 ~Amazonでの売り上げ向上を目指す~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私は去年の3月から副業として、Amazonで中古品を出品しています。 Amazonは大きな市場なので、ある程度競争力のある価格で出品すれば簡単にものが売れると思ったのがきっかけです。 しかし、結果はそんなにうまくは…

サラリーマンが副業したら確定申告が必要? ~雑所得と事業所得~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回は前回に引き続き、サラリーマンの確定申告について書きたいと思います。 前回は主に、株式やFX等の投資の「損益通算」、「繰越控除」をするための確定申告について書かせて頂きました。 tomokutchi.hatenablog.…

2023年(令和5年)確定申告制度と申告期間、申告方法 ~株式やFXなどの投資で損失を出したら確定申告するべき!~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 2022年は終わりましたが、その総括としてそろそろ確定申告の準備をする時期になりました。 去年の確定申告の時期には、以下のe-taxでの確定申告について記事にさせて頂きました。 tomokutchi.hatenablog.com サラリ…

2023年の経済予測 ~目標達成のための今年1年の取り組み~

あけましておめでとうございます、ToMO(@tomo2011_08)です。 本年もよろしくお願い致します。 みなさんは、年末年始ゆっくりできたでしょうか? 私は、私と妻の実家でゆっくりしてきました。 7連休が終わり、1/5から仕事始めということで、また新しい1年…