社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

40歳代の平凡なサラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

日本銀行の金融緩和策の修正 ~私たち国民の生活への影響は?~

おはようございます、ToMO(@tomo2011_08)です。 日銀は12/20の金融政策決定会合で大規模な金融緩和策の修正を決め、長期金利が0.5%程度まで上昇することを容認しました。 これまでは0.25%程度としており、事実上の利上げとなります。 このニュースは、一般…

【2022年12月24日】2023年全国旅行支援の変更内容 ~各旅行業者の予約受付状況~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 最近になって一層寒くなってきましたね。 今日は私の自宅近くで雪が降っており、今年初めてうっすら雪が積もっています。 今日はクリスマスイブで、年末年始ももうすぐです。 年末年始を自宅や実家で過ごすのもよい…

2023年度税制改正大綱 増税もあればお得な制度もあり ~防衛費増額・新NISA・エコカー減税~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 最近防衛費増額の件で、税制に注目が集まっていますが、2023年度税制改正大綱が本日決定しました。 今回は、防衛費増額だけでなく、少額投資非課税制度(NISA)拡張、エコカー減税延長など、国民の興味のありそうな…

2022年の冬のボーナス、コロナからの本格回復!平均支給額はいくら?

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今月も12月ということで、ボーナスをもらったという方も多いと思います。 ニュースを見ていると、今年の平均賞与額は前年より増えた企業は21.2%ということです。 特に、鉄鋼・非鉄・鉱業関連や機械製造など機械関連…

確定拠出年金(企業型)の運用の見直しは重要 ~運用は自己責任、結果が老後の生活に影響~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 盛り上がっていたサッカーW杯も、日本がクロアチアに惜しくも負けて落ち着きつつあります。 どのチームが優勝するのでしょうね?私はアルゼンチンを予想しています。 そんな中で12月の今の時期に話題になるのは、サ…

在宅勤務でのストレス対応法 ~時代の変化に対応して幸せな生活を実現~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私の部署異動が今年4月にあり、それからめっきり在宅勤務が増えました。 会社員になって20年、会社に通うことが常識で、不思議な感覚です。 部署異動で個人ワークが多い部署になったため、週1日以外は全て在宅勤務を…

【ブログ】無料版はてなブログを10か月続けた結果 ~ブログは副業になり得るのか?~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今年2月から始めた無料版はてなブログですが、継続して丸10か月が経とうとしています。 開始して8か月目の記事は、以下となりますので、興味があれば是非お読みください。 tomokutchi.hatenablog.com 他にもGoogle A…

【2022年11月】自己資産状況のチェック ~今年中のアッパーマス層は達成できるか?~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 定期的に私の資産状況を書かせて頂いていますが、円安が進んだり、株価が下落した時期もありましたが、順調に資産を増やしている状況でした。 11月の記事は以下となりますので、興味があれば見て頂ければと思います…

【投資】NISA拡充(恒久化と上限引き上げ)が政府により明示 ~投資により未来を豊かにする~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 以前にNISA(少額投資非課税制度)の恒久化と投資枠の拡充について、以下の記事を書かせて頂きました。 この時(2か月前)は、金融庁が財務省に要望を出すということで実現されるかどうかは分からない状態でした。 t…

【2022年11月版】おすすめのキャッシュレス決済 ~一番使いやすいキャッシュレス決済はどれ?~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 PayPayや楽天Payなどのキャッシュレス決済サービスの普及やコロナ支援などにより、様々なキャッシュレス決済のキャンペーンが行われては、終了しています。 お得なキャンペーンが多すぎて、うまく活用できていない方…

【副業】副業経験者は3人に1人 ~収入源を複数持つことの重要性~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私のブログも、今回の記事で90記事目となります。 今年2月からブログを始めて10か月、継続してブログを書けたことはよく頑張ったなと思います。 今年の目標の100記事も、達成が見えてきました。 いつも記事を読んで…

【悩み】社会人のメンタル不調は40代男性が最多 ~メンタル不調を防ぐ方法~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 現在のビジネスパーソンはストレス過多で、メンタルに問題を抱える人が非常に多いといわれています。 これは、バブル崩壊以降、日本企業の業績が良くなく、余裕がなくなった結果、その企業の社員に負担のしわ寄せが…

【起業】起業している50代60代が急増 ~スモールスタートすることで失敗リスクは低い~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 「起業」と聞くと、成功確率がすごく低いものという印象があり、起業したくてもなかなか踏み出せない方が多いと思います。 私も、サラリーマンという安定した収入を捨てて、自分で会社をやることで安定した生活をし…

【12月末期限】マイナンバーカード申請期限が迫ってます ~最大2万円分のポイントが受け取れる~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 前回、12月末期限の今年分のふるさと納税について記事にしました。 今回は、同じ12月末が申請期限になっているマイナンバーカードについて記事にしたいと思います。 以前にマイナポイントの制度と申請方法については…

【12月末期限】ふるさと納税の今年分の期限迫る ~寄付してお得に素敵な返礼品をもらおう!~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 年末が迫ってくると、色々とあわただしくなってきます。 そんな中で、是非やっておきたいことの1つとして、ふるさと納税があります。 今年分のふるさと納税の期限は12月末ですので、ふるさと納税される方は、そろそ…

【FIRE】「FIRE卒業」が話題になっていることについて ~なぜ今FIRE卒業なのか?~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 先日、twitter上で「FIRE卒業」というワードがトレンド入りしていました。 サイドFIREを目指している私にとっては、刺激的なワードで興味を持ちました。 サイドFIREやいろいろなFIREについては、以前の記事で紹介し…

【損失】車に当て逃げされた時の対処方法 ~悲劇に会わない、会っても対応できるようにするべきこと~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 前回、福井旅行の記事を書かせて頂きましたが、今回はその中での悲劇を記事にしたいと思います。 前回のリンク記事を以下に貼っておきますので、宜しければご覧ください。 tomokutchi.hatenablog.com 楽しく、リフレ…

【2022年10月】自己資産状況のチェック ~資産の増やし方~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 ここ数か月間の記事で、定期的に私の資産状況に書かせて頂いております。 参考に10月の記事を貼らせて頂きますので、宜しければご覧ください。 tomokutchi.hatenablog.com 私の資産の増加は、サラリーマンの給与収入…

【旅行】全国旅行支援を活用した福井県あわら温泉の旅 ~お得な宿泊費と地域クーポン獲得でコスパ最強~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 前回の記事では、以下の全国旅行支援について紹介する以下の記事を書かせて頂きました。 宜しければご覧ください。 tomokutchi.hatenablog.com この記事で紹介した通り、私も全国旅行支援を活用して、10/31,11/1で温…

【2022年11月12日更新版】全国旅行支援(全国旅行割)の状況 ~急いで予約しないと割引を受けられない~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私は、社畜サラリーマンです。 しかし、実は10/29~11/7はお休みなのです(*^▽^*) 弊社では、1年に1回5連続で休暇を取らなければいけないという、素晴らしい制度があります。 ありがたく、この機会を自分のしたいこと…

【物価】円安による中古車価格の高騰 ~車の売り時はいつ?~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 昨日、以下の円安の記事を書かせて頂きました。 円安のメリットに目を向けて、最大限メリットを生かそうということでした。 tomokutchi.hatenablog.com また、以前中古車価格が高騰している記事も書かせて頂きました…

【為替】円安のメリット・デメリット、ものの価格高騰 ~円安時代を生き抜くために~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 最近急激な円安が進んでおり、1ドルが150円を突破する日もでてきています。 実に32年ぶりらしいです。 日銀が為替介入をして為替を抑え込もうとしているようですが、それは一時的なものにすぎません。 ここから当分…

【ブログ】もしもアフィリエイトで初収益 ~無料版はてなブログ8か月目~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 先月、以下のブログで収益の状況を公開させて頂きました。 tomokutchi.hatenablog.com この時点では、Google Adsenseの収益のみで、A8.net、もしもアフィリエイト、楽天アフィリエイトの収益は出ていませんでした。 …

【副業】Amazon 自己発送(出品者出荷)方法解説 ~初めて出品物を購入して頂きました!~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回はうれしい報告があります! 私はサラリーマンをしながら、副業で古物をAmazon出品で販売をしてきました。 始めてから半年以上が経ちましたが、ようやく初めてものが売れました(*^▽^*) 購入者様ありがとうござい…

【旅行】「県民割」(大阪いらっしゃい2022)を使った大阪旅行 ~すごくお得で大満足~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私は、10/8~10/10は3連休でした。 先日、以下の政府の旅行支援についての記事を書かせて頂きました。 この3連休は「県民割」を使って、大阪にお得に旅行に行ってきましたので、今回はその旅行について記事にしたい…

【2022年9月】自己資産状況のチェック ~日本・米国ともに株価下落~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 9月の記事で、私の資産状況について書かせて頂きました。 参考に9月の記事を貼らせて頂きますので、宜しければご覧ください。 tomokutchi.hatenablog.com 1か月おきに、私の資産がどのように変化したのかを記事にし…

【2022年10月1日版】アフターコロナの海外旅行最新情報 ~今行きやすい国に旅行して楽しもう!~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 コロナ禍になって、海外旅行に行けなくなり、早2年以上経ちました。 しかし、最近は海外旅行に行きやすくなっているというニュースもちらほら聞くようになりました。 ワクチンの接種証明書や陰性証明書があれば、隔…

【2022年9月版】おすすめフリマアプリ4選 ~初心者でも手軽に不要なものを売却できる~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 フリマアプリが普及して、不要になったものを手軽に売れるようになりました。 「メルカリ」や「ラクマ」など、ユーザーが増え続けており、商品の数・種類ともに豊富になってきています。 着なくなった服や使わなくな…

【2022年9月28日更新版】全国旅行割(支援)の開始を決定、その内容とは? ~お得に遠方への旅行を楽しもう!~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 全国旅行割(全国旅行支援)は、政府が検討している新たな観光支援策です。 岸田総理は9月22日に、ニューヨークにて全国旅行割を2022年10月11日(火)から開始することを表明しました。 今回は、決定された全国旅行…

【投資】日本株投資 デイトレードのメリット・デメリット・注意点

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私は日本株投資を18年間ほど続けています。 日本株投資と言っても、長期投資、積立投資、短期投資、デイトレード、インデックス投資、高配当株投資など、様々な投資スタイル・投資の種類があります。 ちなみに、私が…