社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

40歳代の平凡なサラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

【2022年9月版】おすすめフリマアプリ4選 ~初心者でも手軽に不要なものを売却できる~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。

 

フリマアプリが普及して、不要になったものを手軽に売れるようになりました。

「メルカリ」や「ラクマ」など、ユーザーが増え続けており、商品の数・種類ともに豊富になってきています。

 

着なくなった服や使わなくなったものを捨てるのではなく、必要な人に売ることでお小遣いを稼ぐことや、節約にもなります。

リサイクルショップで売るより高額で売れることが多い上、スマホで取引完了できる、コンビニから発送できるのも人気の理由です。

 

 

しかし、アプリによってそれぞれ特徴があり、どのアプリを選べばよいかわかりませんよね。

そこで今回は、おすすめのフリマアプリと、メリット、どんな人に向いているのかをご紹介したいと思います。

今後フリマアプリでものを売りたい、他のフリマアプリにも出品したいという方におすすめの記事となります。

 

フリマアプリを使った売買で私が感じたことを、以前記事にしていますので、合わせて読んで頂けると嬉しいです。

 

tomokutchi.hatenablog.com

 

 目次

 

フリマアプリとは?

ネットを介して個人同士で商品を売買できるアプリです。

必要なくなったものを捨てずに売ったり、掘り出し物を安く買えたりといったメリットがあります。

また、ハンドメイドのアクセサリーやアニメグッズなど、特定のジャンルだけを取り扱う特化型のアプリも多数存在します。

 

流れはネットオークションに近いですが、基本的に決まった金額で取引できるので安心です。

衣料品や家具、本など品ぞろえも幅広いので、色々な場面で利用できます。

 

 

フリマアプリの使い方・出品方法

商品の売買と言うと難しいイメージもありますが、多くのアプリは各所にガイドが用意され、商品の検索から購入までしっかりサポートされています。

 

出品の際にもテンプレートが使えるものが多く、何を入力すれば良いか分かります。

また、梱包方法や発送方法も細かくガイドに載っていますし、梱包材もコンビニや100円均一ストアに置いていますので、困ることがありません。

初心者はもちろん、慣れた方も効率的に出品手続きができます。

 

出品から発送までの流れ

1. 出品の準備

出品の流れや出品禁止物といったルールはアプリによって違うので、まず出品前に調べておきましょう。

出品ルールを守らないと、出品停止や最悪の場合はアカウント削除されますので、注意が必要です。

 

アプリ内で同じブランドや商品を検索し、価格の相場も合わせて調べておくと、購入してもらいやすい価格が分かります。

付属品やキズの有無、動作によっても相場は変わるので、商品状態の確認も忘れずにしましょう。

 

2. 商品の画像を撮影する

画像は購入者が一番よく見るところなので、商品の全体や状態がよくわかる写真を設定するのがおすすめです。

シンプルな壁や床を背景にして商品を目立たせる、洋服はハンガーにかけるなど、良く見せる工夫をすることにより、売れやすくなります。

 

キズや汚れがあれば、該当箇所の撮影も忘れずにしてください。

一口にキズといっても受け取り方は人によって違うので、画像で見せつつ詳細の欄で補足すると良いでしょう。

 

3. 商品の情報を入力する

出品フォームに写真をアップロードし、商品の情報を記入します。

正式な商品名やブランド名は、キーワード検索で見つけてもらいやすいので必ず書きましょう。

まずキズやサイズといった詳細も書いておくと、やり取りがスムーズになります。

 

送料が出品者負担の場合は、送料込みの金額を設定しましょう。

送料は配送方法や寸法によって変わってくるので、調べておくことをおすすめします。

また販売手数料もかかるため、それも踏まえた金額にするとよいでしょう。

詳細欄に書く内容には、以下のようなものを書きましょう。

 

  • 商品名
  • ブランド、またはメーカー名
  • サイズ(幅×奥行×高さ、着幅など)
  • キズや汚れ、動作などの状態
  • 使用頻度、着用頻度
  • 購入した時期

 

 

取引の流れ

1. 購入の連絡が届く

商品が購入されると、運営からメールなどで出品者に連絡が届きます。

アプリ内のメッセージ機能で購入者にお礼や挨拶をしておくと、お互い気持ち良く取引ができます。

購入者は支払い方法を選んで入金します。

 

2. 入金の確認、梱包・発送

入金が確認されたら通知が来るので、出品者は商品を梱包して発送します。

多くは段ボールや紙袋を使いますが、アプリによってはコンビニなどで専用の梱包資材が買えます。

万が一外袋が破れた時のために、ビニール袋やエアクッションで包むことを忘れないでください。

 

発送を完了したら、購入者にその旨を連絡しておきましょう。

何も連絡がないと発送されていないと思われ、取引をキャンセルされてしまうこともあり得ます。

 

3. 取引の評価

商品が届くと、購入者から受取評価が送られます。

出品者も同じように、購入者に評価を送りましょう。

お互いの評価が終わると取引完了となり、出品者に手数料を引いた売り上げが入金されます。

 

購入者の場合は、評価の前に商品の状態や動作の確認を忘れずにしましょう。

評価をした後では取引完了とみなされ、トラブルがあっても運営が介入できなくなってしまいますので、要注意です。

 

売上金の受け取り方

売上金は口座に直接入るわけではなく、アプリ内で蓄積されていきます。

アプリ内から銀行口座を指定して振込申請をすれば、あなたの口座に入金されます。

ただし、振込手数料が発生してしまうので、まとまった金額を一気に引き出す方がよいでしょう。

 

またアプリによっては、電子決済サービスが提供されているものもあり、コンビニや買い物やネットショッピングで直接売上金を使えます。

 

 

フリマアプリのメリット

はじめてでも簡単に使える

初心者向けにガイドやヘルプが充実しているものが多く、いきなり始めても問題なく商品の検索や出品ができます。

連絡がシンプルに行えるアプリもあるので、見知らぬ人とのやり取りに抵抗がある方も少しづつ慣れていきます。

 

利用者同士のトラブル対策がされている

運営が料金を一度預かる仲介システムをはじめ、値下げ交渉がボタンだけで行えるなど、利用者同士でトラブルへの対策がされているアプリも多いです。

 

また匿名配送に対応しているアプリなら、個人情報を知られずに取引できるため、プライバシーも守れます。

 

 

フリマサイトのデメリット

出品や発送に手間がかかる

購入されてからの梱包は基本的に出品者が行うので、どうしても手間がかかります。

しかし、「メルカリ」などでは梱包資材がコンビニなどで買えるため、いちいち段ボールなどを用意しなくても済みます。

 

手数料がかかる

商品が購入された場合は、その売上から手数料が引かれてしまいます。

多くは10%ほどですが、「PayPayフリマ」なら5%で、アプリによっては少し低く設定されているアプリもあります。

出品メインで考えているなら、なるべく手数料が安いアプリを選ぶのがよいでしょう。

 

 

おすすめフリマアプリ4選

以下が、私が使っているフリマアプリで、独自に設定したランキングです。

参考にして頂けると嬉しいです。

 

1. PayPayフリマ

低い手数料で販売&送料無料で購入できる安さが魅力です。

ユーザー規模は、月間ユーザー数400万人以上です。

どのカテゴリも数も充実し、特にファッションは豊富です。

出品・購入のしやすさは、申し分ありません。

 

これから会員登録するという方は、私の紹介コード(D14QCD)を入力することで300Pもらえますので、是非使ってください。

 

ユーザー層

30~50代

販売手数料

販売価格の5%

出金手数料

振込ごとに100円、PayPay銀行なら無料

発送サポート

匿名配送

検索フィルター

カテゴリ、除外ワード、ブランド、サイズ、価格帯、

商品状態、着用回数

決済手数料

無料

支払い方法

PayPay、クレジットカード

ポイント利用

なし

 

paypayfleamarket.yahoo.co.jp

 

2. メルカリ

ユーザーがたくさんいるから、販売も購入もスムーズです。

ユーザー規模は、月間ユーザー数2,000万人以上です。

商品が多く、買い手も付きやすいです。

出品・購入のしやすさは、申し分ありませんが、手数料が高めです。

 

これから会員登録するという方は、私の紹介コード(RWMQCD)を入力することで500Pもらえますので、是非使ってください。

 

ユーザー層

20~50代

販売手数料

販売価格の10%

出金手数料

振込ごとに200円

発送サポート

匿名配送、梱包資材がコンビニで買える、

業者による梱包サービスあり

検索フィルター

カテゴリ、除外ワード、ブランド、サイズ、カラー、価格帯、

商品状態、発送方法

決済手数料

クレジットカードのみ無料

他は100円

支払い方法

クレジットカード、コンビニ払い、楽天ペイ、キャリア決済、

FamiPay、ATM、メルペイ残高、メルペイスマート払い、

Apply Pay

ポイント利用

Tポイント

 

https://jp.mercari.com/

 

3. ラクマ

楽天ポイントを使って、貯めて、お得に買い物できます。

ユーザー規模は、月間ユーザー数500万人以上です。女性ユーザーが多いです。

商品ランキングもあり、活発な売買が可能です。

出品・購入のしやすさは、申し分ありません。

 

これから会員登録するという方は、私の紹介コード(DbDqQ)を入力することで300Pもらえますので、是非使ってください。

 

ユーザー層

20~50代

販売手数料

販売価格の6%+消費税

出金手数料

振込ごとに210円、1万円以上かつ楽天銀行なら無料

発送サポート

匿名配送

検索フィルター

カテゴリ、ブランド、サイズ、カラー、価格帯、

商品状態、送料込み

決済手数料

基本的に無料

コンビニ払い、ATM、キャリア決済は100円

支払い方法

クレジットカード、コンビニ払い、楽天ペイ、LINE Pay、

FamiPay、ATM、キャリア決済

ポイント利用

楽天ポイント

 

fril.jp

 

4. ヤフオク

オークションとフリマ、好きな方法で売れるし、買えます。

ユーザー規模は、月間ユーザー数500万人以上です。

年齢層も幅広く、多彩な商品を売買できます。

出品に関しては少し複雑で、購入はオークションにより安値で買える可能性がある。

 

ユーザー層

20~60代

販売手数料

販売価格の10%

Yahoo!プレミアム会員は8.8%

出金手数料

振込先の銀行による。PayPay銀行なら無料

発送サポート

匿名配送、梱包資材を注文できる

検索フィルター

カテゴリ、ブランド、サイズ、価格帯、商品状態、送料込み、

出品がストアか個人か、出品地域、オプション

決済手数料

基本的に無料。コンビニ払いのみ100円

支払い方法

PayPay、クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、

Tポイント

ポイント利用

なし

 

auctions.yahoo.co.jp

 

その他

これまで紹介した4アプリが、現在主要なアプリだと思います。

 

その他にもたくさんのアプリが存在しますが、ユーザー規模は小さいものの、それぞれ特徴があったり、ある分野に特化したアプリがあります。

例えば、「minne」や「スニーカーダンク」、「magi」はユニークな商品を扱っていますし、「ジモティー」は会って直接取引できます。

 

ご自身がどのような分野の商品を購入・販売したいのか、どのような形で購入・販売したいのかで、適切なアプリを選択されることをおすすめします。

 

 

私の所感

使い勝手

上記の4つのアプリを使ってみて、「PayPayフリマ」、「メルカリ」、「ラクマ」はフリマに特化したアプリであり、使い勝手はそれほど変わらず、簡単に使えます。

ヤフオク」は、元々オークションアプリなので、使い勝手やルールは、やや複雑で難しいかなと思います。

 

初心者の方であれば、「PayPayフリマ」や「メルカリ」、「ラクマ」から選択されるのが良いと思います。

 

注意点

出品される場合は、商品の状態を写真や説明で、しっかり伝えることが重要だと思います。

人によって感じ方は違うため、自分が感じているよりも少し悪く書いておく程度でちょうどよいと思います。

これができていないと、売り手も買い手も嫌な思いをすることになりますので、私は一番注意しています。

 

また価格設定について、送料・手数料を考慮することが重要です。

送料は大きいものであれば1,000円を超えますし、高額商品であれば手数料も高額になります。

 

梱包の工夫も重要です。

普通郵便で送れるものをネコポスで送ったり、ネコポスで送れるものを宅配便で送ったりすると、売上金は少なくなってしまいます。

できるだけ商品を小さいサイズで送る技術が必要になってきます。

この技術については、Youtubeなどでも紹介されていますので、是非ご覧ください。

 

 

売る

「メルカリ」は、圧倒的にユーザー数が多いですが、売り手からするとライバルが多く、売れにくく感じます。

4つのアプリに同じ商品を出品していますが、私の場合は一番売れやすいのは「PayPayフリマ」です。

「PayPayフリマ」は、商品ラインナップが比較的狭く、ライバルが少ないためと思います。

 

買う

買い手とすると、「メルカリ」は圧倒的に商品ラインナップが充実していますので、欲しいものを見つけやすいです。

しかし、お得なクーポンなどのキャンペーンは少ないです。

 

ラクマ」や「PayPayフリマ」は、週1回程度は5%割引クーポンが発行されます。

「PayPayフリマ」はその上で、割引上限額が設定されていますが、「ラクマ」は割引上限額がないため、高額商品を購入する場合は「ラクマ」がお得です。

 

どれか1つのアプリに絞るというよりも、複数のアプリを併用して、そのときに一番良いアプリを選択して売買することをおすすめします。

 

今回の記事が、みなさんに最適なアプリを見つけることに役に立てるものであればうれしいです。

 

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事がいいと思ったら、いいねや読者登録をよろしくお願いします。