社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

40歳代の平凡なサラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

【2022年8月】自己資産状況のチェック ~客観的に資産を管理・分析する重要性~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。

 

6月・8月の記事で、私の資産状況について書かせて頂きました。

参考に6月・8月の記事を貼らせて頂きますので、宜しければご覧ください。

 

tomokutchi.hatenablog.com

 

tomokutchi.hatenablog.com

 

今後は1か月おきに、私の資産がどのように変化したのかを記事にしていきたいと思います。

 

読んでくださっている皆様にとって、資産の増加につながる参考になればうれしいです。

また、私にとっても資産状況を確認して改善につなげることができますし、過去にさかのぼって見返すことができるので、意味があるものになります。

 

 

副業や投資で資産を築こうとしている方、FIREに興味がある方におすすめの記事になります。

 

 目次

 

ここ1か月の状況

ここ1か月だと収入は、本業が99%で、本業の給与は大きくは変わっていません。

生活費を給与から差し引くと20万円ほどが、資産として増えるお金となります。

 

一方で投資に関しては、7月は株価が上昇して大きく資産を増やすことができました。

しかし、8月はインフレ抑制のための米国の利上げ観測で株価は下落し、円安が進みました。

これは、私の資産が減少していることを意味します。

 

しっかり集計していたわけではないので、私の感覚になりますが、私の資産はここ1か月で減少したのではないかと考えています。

なぜなら、私の給与よりも株価の下落の方が大きく感じていたからです。

 

 

私の資産状況

今後のためにも、今回私の資産状況を以下のようにExcelにまとめてみました。

客観的に見ることができて、資産状況をしっかり管理することができるようになりました。

 

(万円) 2022/8/3 2022/9/10
貯金 1080 1021
持株会
※月10万円+会社負担1万円積み立て
70 71
在庫 106 113
日本個別株(インカム)配当 201 240
日本個別株(キャピタル)値上がり益 522 541
投資信託(インカム)配当
※月32万円積み立て
322 402
投資信託(キャピタル)値上がり益 288 234
確定拠出年金    
住宅ローン 391 387
     
総資産 2589 2622

 

上記のExcelの総資産のところを見て頂くと、私の資産はトータルで見ると33万円増加していました(*^▽^*)

この結果は、私の感覚とは全く違う結果になっています。

 

 

 

総資産の内訳として、貯金、持株会、在庫、日本個別株(インカム)、日本個別株(キャピタル)、投資信託(インカム)、投資信託(キャピタル)があります。

 

それぞれの意味は以下になります。

 

貯金 投資していない貯金額
銀行預金
持株会 弊社持株会への投資額
長期積み立て投資
在庫 副業の在庫額
仕入れ額
日本個別株(インカム) 配当狙いの高配当日本株投資額
日本個別株(キャピタル) 値上がり益狙いの日本株投資額
短期トレード
投資信託(インカム) 複利狙いの長期積み立て投資額
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(オルカン
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
投資信託(キャピタル) 値上がり益狙いの投資信託投資額
楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)

 

それでは、なぜ私の感覚とは違い、資産が増えたのでしょうか?

日本株と米国株が大きく値下がりしたから、資産が減っていると予測したのですが、実は日本株と米国株が値上がりしているのでしょうか?

データで見て確認していきます。

 

 

日本株・米国株の1か月前との比較

まずは、日本株が1か月でどうなったかを見ます。

日経平均株価の1か月のチャートは、以下になります。

1か月前は27,999円なのに対し、現在は28,214円で、なんと200円ほど値上がりしていました。

 

 

個別の銘柄がどうかは、別なのですが、確かに私の日本株の評価額も値上がりしています。

1か月の中で、大きく値上がりして、ずっと値下がりし続けたこともあったので、私の感覚としては値下がりしていると感じていたのだと思います。

 

客観的にチャートを見て、分析することが重要だと感じました。

 

 

では、米国株はどうでしょうか?

S&P500とNASDAQ100のチャートを見てみましょう。

 

以下はNASDAQ100のチャートです。

1か月前は12981だったのが、12588になっているので大幅に値下がりしています。

これまでもひどい状況だったのですが、より一層ひどい状況になっています。

 

 

それに対応して、私の投資信託(キャピタル)も54万円減少しています。

これについては納得の結果と言えます。

 

以下はS&P500のチャートです。

1か月前は4120だったのが、4067になっているのでやや値下がりしています。

 

 

それでは、なぜ私の投資信託(インカム)が増加したのかです。

1か月前から比べると80万円ほど増えています。

投資信託(インカム)の増加が、私の資産額の増加を支えています。

 

私は毎月、以下のように積み立てを行っています。

  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(オルカン) 10万円
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 10万円
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 12万円

 

ですので、32万円は給与や貯金から投資信託(インカム)に移動します。

しかし、それが80万円増える理由にはなりません。

 

S&P500以外の、オルカンや先進国株式がS&P500以上に上げたのか?複利の効果なのか?集計ミスなのか?

すみません、結局は特定することはできませんでした。

もしわかる方がいらっしゃったら、コメント頂けると助かります。

 

 

 

まとめ

私の資産が、給与分以外の投資分でも増えていることが分かり、とても安心しました。

 

 

近いうちにレバナスの大反撃も始まると思っていますし、S&P500などは安定感があり、少しづつ資産を増やしてくれると思っていますので、この先が楽しみです。

 

資産状況を見える化できて、客観的に資産を管理し、分析することができるようになりました。

今までは自分の感覚的に投資をしてきて、痛い目にもあってきました。

継続して、資産状況を管理・分析することで、大きな損失を出さずに経済的自立まで一直線に進んでいきたいと思っています。

 

本業はこれ以上の給与増加は期待できないので、副業を育てて、投資への入金力を向上させることができれば最強です。

 

 

副業の1つであるブログも、半年続けることができました。

しかし、収益としてはほとんど上げることができていません。

少しでも、読んでくださる方に役に立てる記事を書けて収益を上げれるよう、日々精進していきたいと思っています。

継続して、記事を読んで頂き、応援して頂けると励みになります。

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事がいいと思ったら、いいねや読者登録をよろしくお願いします。