社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

40歳代の平凡なサラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

【株式銘柄徹底分析】ALSOK アルソック(2331)~警備サービス2位 常駐警備 警備輸送 綜合管理・防災 介護 綜合警備保障 成長企業~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。

 

私はサラリーマンをしながら、サイドFIREを目指しています。

 

サイドFIREを目指す上で重要なことの1つとして、「投資」があります。

投資をして、今ある資産を拡大し、経済的自立を達成して、自分のやりたいことを仕事にしたいと思っています。

 

様々な投資の方法がありますが、その中の1つとして株式投資があり、株式投資を行う上で株式銘柄を分析することは非常に重要なことです。

 

日本株式投資をされる方の必需品といえるのが、以下の四季報になります。

お持ちでない方は、以下から購入して読まれることをお勧めします。

 

 

銘柄の事業内容は?、業績はどうか?、配当はいくらなのか?、現在の株価はいくらか?などを知って、投資するかしないかを決定したり、買い時・売り時を判断したりします。

 

私はこれまで20年以上様々な日本株銘柄に投資をしてきましたが、株式銘柄を分析した結果を残すことはしてきませんでした。

それではもったいないということで、今後の銘柄分析の結果をブログに残し、自身のためのみならず、ブログを見て頂いている方にとっても役に立てれば良いと考えています。

 

決算発表時やIRが出たタイミングで、最新の情報に更新しますので、読者登録やブックマークをして定期的にチェック頂くと非常に効果的です。

また、更新時にはX(Twitter)で発信しますので、私のXをフォロー頂くとさらにタイムリーな情報が受け取れ、効果的ですので、フォローをよろしくお願いします。

 

 

今回は、警備サービス2位で、金融機関に強みを持ち、現金輸送はコンビニ等へも展開するAKSOKについて調査をしました。

 

www.alsok.co.jp

 

株式投資や就活のための企業研究をしておられる方におすすめの記事になります。

 

以下の情報は、2024年6月22日現在の情報になります。

 

 目次

 

会社概要

(引用:ALSOK公式HP)

 

ALSOKは、警備サービス2位で、金融機関に強みを持ち、現金輸送はコンビニ等へも展開する会社です。

東京証券取引所プライム市場の上場企業

JPX日経400の構成銘柄の1つ

 

1965年の創業以来、「ありがとうの心」と「武士の精神」を経営の基本精神に掲げ、日本の警備業におけるリーディングカンパニーとして、お客様と社会の安全確保に日々努力してきました。

この精神は、会社が年月を重ねてもなお揺らぐことのない原点として、また、今日にいたるまでグループ全体の理想として、追求し続けています。

 

我々はこれまでも、様々なリスクの想定・分析・評価を行い、お客様に「安心・安全」に関する最適な対策をご提供してきました。

社会を取り巻くリスクが多様化・複雑化する現代にあって、防犯だけでなく、リスクの対応範囲を広げる取組を進み、社会全体の「安全・安心」にも貢献していくことで、社会貢献の高い企業を目指しています。

 

人手不足が深刻化している中、DXの割合を高め、品質を落とさずに省人化や働きやすい環境の実現に向けて取り組んでいます。

また、当社が持つ機動力やリスクに向き合う力をDXと組み合わせ、これまで以上に付加価値のあるサービスのご提供にも努めていきます。

 

ALSOKグループは、リスクマネジメントを担う企業集団として、国内最大級のネットワークを活用して、これまで以上に社会に暮らす人々の「安全・安心」をより確かなものとしていきます。

 

(引用:ALSOK公式HP)

 

スマホで参加!無料の資産運用セミナーで投資を学ぼう【マネきゃん/Money Camp】

 

沿革

▼クリックで詳細表示

1965年7月 - 会社設立

     楽器メーカーの現金護衛

     百貨店で常駐警備業務開始

1965年12月 - 都市銀行での常駐警備業務開始

1966年2月 - 警備輸送業務開始

1967年1月 - 綜合警備ありがとう運動(現:(公財)ALSOKありがとう運動財団)開始

1967年9月 - 機械警備業務開始

1970年3月 - 大阪万国博覧会警備

1972年2月 - 札幌1972オリンピック冬季大会警備

1975年1月 - キャッシュコーナー無人管理システム「アマンドシステム」稼動

1975年10月 - 機械警備と常駐警備を併用したシステム稼動

1979年6月 - 東京サミット警備

1981年2月 - ローマ法王ヨハネ・パウロ 2世身辺警備(初の身辺警護実施は1967年)

1982年7月 - 警備用ロボットの研究開発に着手

1983年3月 - 東京都公安委員会による警備業認定第1号を取得

1988年4月 - ホームセキュリティ発売

1993年4月 - 綜合管理業務開始

1994年8月 - 画像(静止画)による監視システム稼動

1997年4月 - 多機能型EC端末(現:多機能型ATM)「MMK」発売

1997年7月 - 警備用ロボット「ガードロボC2型」がフジテレビ本社屋にて試験運用開始

1997年10月 - 「入金機オンラインシステム」発売

2001年9月 - 電子認証サービス開始

2002年4月 - 警備用ロボットを実用化

2002年10月 - 東京証券取引所 第一部へ上場

2003年7月 - コーポレートブランドをSOKからALSOKへ変更

2003年8月 - 「ALSOK安否確認サービス」発売

2004年4月 - 動画・音声による監視システム稼動

2004年10月 - 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証取得

2005年3月 - 愛知万国博覧会警備

2005年4月 - 小学校への防犯授業「ALSOKあんしん教室」を全国展開

2005年12月 - AED(自動体外式除細動器)」発売

2007年9月 - ALSOKあんしん教室が朝日企業市民賞を受賞

2007年10月 - タイ王国に「ALSOK(Thailand)Co.,Ltd.」を設立(現:ALSOK Thai Security Services Co., Ltd.)を設立

     刑務所PFI事業での業務開始

2007年11月 - ALSOKあんしん教室が「あしたのまち・くらしづくり活動賞 内閣官房長官賞」を受賞

2008年3月 - 「隊員指令システム」が「MCPCaward2008」においてモバイルビジネス大賞を受賞、さらにグランプリと総務大臣賞を受賞

2008年6月 - 「情報警備事業」を立ち上げ

2008年9月 - 「(株)アーバンセキュリティ」を子会社化

2009年11月 - ベトナム社会主義共和国に「ALSOK(Vietnam)Co.,Ltd.」を設立

2010年4月 - 特定信書便事業に参入し「ALSOK電報」サービス開始

     特例子会社「ALSOKビジネスサポート(株)」を設立

2010年12月 - 中華人民共和国に「愛龍所克商貿(上海)有限公司」を設立

2011年2月 - 「日本ファシリオ(株)」を子会社化

2011年4月 - 定年退職する社員を継続再雇用する「ALSOKイーグルス(株)」を設立

2012年2月 - 東京スカイツリータウン®での常駐警備業務開始

2012年3月 - マレーシアに「ALSOK Malaysia Sdn.Bhd.」を設立

2012年8月 - 大韓民国に「綜合警備保障(株)ソウル駐在員事務所」を設立

2012年10月 - 個人向け新ブランド「HOME ALSOK」立ち上げ

     介護事業に参入

2012年11月 - 「ホーチキ(株)」を持分法適用子会社化

2013年2月 - インドネシア共和国に「PT.ALSOK Indonesia」を設立

2013年3月 - タイ王国に「ALSOK Consulting(Thailand)Co.,Ltd.」を設立

     インド共和国に「ALSOK India Private Limited」を設立

2013年11月 - ALSOKあんしん教室の参加児童数が累計100万人を突破

2014年4月 - 「ALSOK双栄(株)」(旧:(株)日産クリエイティブサービスのセキュリティ事業およびビルメンテナンス事業)を子会社化

     フィリピン共和国に「綜合警備保障(株)マニラ駐在員事務所」を設立

     「日本ビル・メンテナンス(株)」を子会社化

2014年6月 - ミャンマー連邦共和国に「ALSOK Consulting(Thailand)Co.,Ltd.ミャンマー支店」を設立

2014年9月 - 「(有)あんていけあ」を子会社化

2014年10月 - 「(株)HCM」を子会社化

2015年2月 - 「ALSOKあんしんケアサポート(株)」(旧:アズビルあんしんケアサポート(株))を子会社化

2015年4月 - インド共和国に「ALSOK India Private Limited. チェンナイ事務所」を設立

2015年5月 - 「入出金機オンラインシステム」発売

     「社会的価値・資本創出型M&Aアワード」にて「大賞」を受賞

2015年7月 - 創立50周年

2015年8月 - JPX日経インデックス400構成銘柄に選定

2015年10月 - 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会オフィシャルパートナー(セキュリティサービス&プランニング)」に決定

2015年11月 - MSCI標準指数に選定

2016年2月 - 「(一財)ALSOKありがとう財団」(現:(公財)ALSOKありがとう運動財団)設立

2016年5月 - 「(株)ウイズネット」を子会社化

     伊勢志摩サミット警備

2016年6月 - 「日本ドライケミカル(株)」を持分法適用関連会社化

2016年7月 - 「PT. ALSOK BASS Indonesia Security Services」(旧:PT. Barungu Aneka Sistem Sekuriti)を子会社化

2016年11月 - EMS(環境マネジメントシステム:ISO14001)認証取得

2016年12月 - 「ALSOK Vietnam Security Services Joint Stock Company」(旧:Royal Haiphong Security Service Joint Stock Company)を子会社化

2017年2月 - 「ALSOK昇日セキュリティサービス(株)」(旧:(株)日立セキュリティサービス)を子会社化

2017年4月 - 「ALSOK-TW東日本(株)」(旧:テルウェル東日本(株)の警備事業)を子会社化

     京阪神セキュリティサービス(株)」を持分法適用関連会社化

2017年7月 - 「ALSOK関東デリバリー(株)」(旧:東武デリバリー(株)の警備輸送事業)を子会社化

2018年4月 - ミャンマー連邦共和国にて「ALSOK Myanmar Security Services Co.,Ltd.」が事業開始

2018年6月 - 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会警備共同企業体」設立、共同代表に就任

     「(株)ケアプラス」を子会社化

2019年1月 - 「総合管財(株)」、「(株)ヘルス・サポート」を子会社化

2019年5月 - 京阪神セキュリティサービス(株)」の株式追加取得

2020年3月 - 三菱商事(株)」とのファシリティマネジメント事業に係る資本業務提携

2020年4月 - 「(株)らいふ」「(株)エムビックらいふ」「(株)らいふホールディングス」を子会社化

     画像監視サービスを標準搭載した「ALSOK-G7(ジーセブン)」の提供開始

     モバイルみまもりセキュリティ「まもるっく」リニューアル発売

2020年7月 - 高齢者向けみまもりサービス「HOME ALSOKみまもりサポート®」リニューアル発売

2021年7~9月 - 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会での警備サービス提供

2022年4月 - 東京証券取引所の市場区分見直しにより、市場第一部からプライム市場に移行

2022年6月 - 「ALSOKジョイライフ㈱」「ALSOKライフサポート㈱」を子会社化

2022年11月 - バングラデシュ人民共和国に子会社「ALSOK Bangladesh Security Services Ltd.」設立

2023年4月 - スマホでホームセキュリティ「HOME ALSOK Connect」の提供開始

 

株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー

 

事業内容

ALSOKは、以下の6つの事業からなります。

 

【連結事業】機械警備業務 36%、常駐警備業務 24%、警備輸送業務 13%、綜合管理・防災 15%、介護 10%、他 2%

 

法人向けサービス

(引用:ALSOK公式HP)

 

個人向けサービス

(引用:ALSOK公式HP)

 

常駐警備業務

(引用:ALSOK公式HP)

 

警備輸送業務

(引用:ALSOK公式HP)

 

綜合管理・防災業務

(引用:ALSOK公式HP)

 

介護業務

(引用:ALSOK公式HP)

 

 

時価総額

ALSOKの時価総額4,772.92億です。(2024年6月22日現在)

 

社員の状況

従業員数:連結 39,039名(臨時7,249名)

     単体 12,041名

平均勤続年数:17.8年

平均年齢:40.9歳

平均年収:554万円

 

 

業績

2024年5月14日に発表された2024年3月期の決算短信は以下です。

連結売上高は5.9%増で、経常利益は7.5%増の421億7,300万円となっています。

売上高営業利益率は前年の7.52%から7.50%と横ばいでした。

 

 

2025年3月期の連結業績予想は増収増益になります。

 

 

kabutan.jp

 

今なら無料のオンライン講座!投資の達人になる投資講座

 

適時開示情報

2024年5月14日 2024年3月期決算短信

 

株主還元について

過去の配当利回りと配当性向は以下です。

近年は2.5%前後の配当を出しています。

 

2014年3月 1.39%  27.5%

2015年3月 0.93%  28.2%

2016年3月 0.82%  28.1%

2017年3月 1.32%  30.2%

2018年3月 1.14%  31.3%

2019年3月 1.37%  30.0%

2020年3月 1.33%  29.3%

2021年3月 1.38%  29.1%

2022年3月 2.05%  28.7%

2023年3月 2.41%  36.4%

2024年3月 2.85%  43.6%

2024年6月 2.65%

 

株主優待はありません。

 

配当権利付き最終日・権利落ち

配当は、権利付き最終日までに買付をする必要があります。

権利落ち日以降は売却しても、配当の権利は確定できます。

 

ALSOKは、3月と9月が配当月になります。

 

権利付き最終日は、2024/3/27(水)、2024/9/26(木)です。

権利落ち日は、2024/3/28(木)、2024/9/27(金)です。

 

 

株価推移

10年チャートで見ると、2015年までは上昇していましたが、それ以降は横ばいが続いています。

 

過去10年チャート

 

6か月チャートで見ると、1月までは横ばいでしたが、それ以降は上昇が続いています。

 

過去6か月チャート

 

finance.yahoo.co.jp

 

 

株価指標

PER(株価収益率=株価が純利益に対して何倍か)  17.15倍 (予 16.98倍)

PBR(株価純資産倍率=株価が1株当たりの純資産の何倍か)  1.33倍

 

PERの目安は15倍、PBRは1倍なので、株価はやや割高といえます。

 

EPS(1株当たりの純利益) 54.34 (予 55.13)

BPS(1株当たりの純資産) 704.97

 

ROE自己資本利益率) 8.48% (予 7.82%)

ROA(純資産利益率) 4.81% (予 4.86%)

 

ROEの目安は10%、ROAは5%なので、経営効率は悪いといえます。

 

自己資本比率 62.2%

 

自己資本比率の目安は30%なので、安全性は非常に良いといえます。

 

信用倍率 2.15倍(2024年6月28日現在)

 

 

比較される銘柄

tomokutchi.hatenablog.com

セントラル警備保障(9740)

BIPROGY(8056)

 

まとめ

売上は年々伸びており、成長企業といえます。

しかし、利益は近年横ばいです。

2025年3月期は増収増益予想です。

 

一方、株価は2016年から横ばいが続いています。

配当はそこそこあり、成長している企業ですが、株価は長年横ばいのため、長期投資するのは難しいです。

 

大型の銘柄で、値動きは小さそうなので、短期投資向きではありません。

 

ということで、私の投資判断としては以下です。

あくまでも私の私見ですので、投資の判断は自己責任でお願いします。

 

直近業績:〇

安全性:◎

成長・将来性:〇

収益性:〇

規模:△

割安度:✖

値動き:△

 

高配当投資:△

長期投資(値上がり益):△

短期投資:✖

 

株のプロによる推奨銘柄はコチラ! 

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事がいいと思ったら、いいねやブックマーク、読者登録をよろしくお願いします。

最新の情報を発信していますので、X(Twitter)のフォローもよろしくお願いします。