社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

40歳代の元サラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

【株式銘柄徹底分析】近鉄グループホールディングス 近鉄GHD(9041)~国内最大私鉄 近畿日本鉄道 奈良・大阪地盤 百貨店 国際物流 不動産 ホテル 株主優待~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。

 

私は、サイドFIREを目指しています。

サイドFIREを目指す上で重要なことの1つとして、「投資」があります。

投資をして、今ある資産を拡大し、経済的自立を達成して、自分のやりたいことを仕事にしたいと思っています。

 

様々な投資の方法がありますが、その中の1つとして株式投資があり、株式投資を行う上で株式銘柄を分析することは非常に重要なことです。

 

日本株式投資をされる方の必需品といえるのが、以下の四季報になります。

お持ちでない方は、以下から購入して読まれることをお勧めします。

 

 

銘柄の事業内容は?、業績はどうか?、配当はいくらなのか?、現在の株価はいくらか?などを知って、投資するかしないかを決定したり、買い時・売り時を判断したりします。

 

私はこれまで20年以上様々な日本株銘柄に投資をしてきましたが、株式銘柄を分析した結果を残すことはしてきませんでした。

それではもったいないということで、今後の銘柄分析の結果をブログに残し、自身のためのみならず、ブログを見て頂いている方にとっても役に立てれば良いと考えています。

 

決算発表時やIRが出たタイミングで、最新の情報に更新しますので、読者登録やブックマークをして定期的にチェック頂くと非常に効果的です。

また、更新時にはX(Twitter)で発信しますので、私のXをフォロー頂くとさらにタイムリーな情報が受け取れ、効果的ですので、フォローをよろしくお願いします。

 

 

今回は、営業キロ数で国内最大の私鉄で奈良と大阪が地盤、百貨店や不動産、ホテルなど事業を多角展開する近鉄グループホールディングスについて調査をしました。

 

www.kintetsu-g-hd.co.jp

 

株式投資や就活のための企業研究をしておられる方におすすめの記事になります。

 

以下の情報は、2024年8月9日現在の情報になります。

 

 目次

 

会社概要

(引用:近鉄グループホールディングス公式HP)

 

近鉄グループホールディングスは、営業キロ数で国内最大の私鉄で奈良と大阪が地盤、百貨店や不動産、ホテルなど事業を多角展開する会社です。

東京証券取引所プライム市場の上場企業

 

大手私鉄近畿日本鉄道近鉄百貨店、近鉄エクスプレスKNT-CTホールディングス近畿日本ツーリストクラブツーリズム)などを中核とする近鉄グループ持株会社

 

わたしたちは、経営環境の変化に即応し、更なる成長を実現するために、近鉄グループホールディングス株式会社のもと、運輸、不動産、国際物流、流通、ホテル・レジャーなど、暮らしに関わる多様な事業を展開するグループ各社が、皆様にご満足頂けるよう力を尽くすとともに、各社間の連携によりグループの総合力を発揮します。

 

これからも、皆様の日常を誠実に支えるとともに、暮らしに新たな喜びや豊かさを提供し、社会の発展に貢献します。

 

経営理念は「「いつも」を支え、「いつも以上」を創ります。」です。

 

(引用:近鉄グループホールディングス公式HP)

 

まずは無料セミナーに参加♪【マネきゃん/Money Camp】

 

沿革

▼クリックで詳細表示

1910年9月 - 奈良軌道(株)設立

1910年10月 - 大阪電気軌道(株)に商号変更

1914年4月 - 生駒トンネル完成

     上本町~奈良(高天町)間開通

1914年7月 - 奈良(高天町)~奈良(東向中町)間開通

1921年1月 - 天理軽便鉄道㈱(天理~新法隆寺間)から事業を譲受

1921年4月 - 西大寺~郡山間開通

1922年1月 - 生駒鋼索鉄道(株)(鳥居前~宝山寺間)を合併

1922年4月 - 郡山~平端間開通

1923年3月 - 平端~橿原神宮前間開通

1924年10月 - 足代(現:布施)~八尾間開通

1924年12月 - 東大阪土地建物㈱を合併し、土地住宅経営事業を承継

1925年3月 - 高田~八木間開通

1925年9月 - 八尾~恩智間開通

1926年6月 - あやめ池遊園地開園

1926年8月 - 大軌ビルディング完成

1927年7月 - 恩智~高田間開通

1927年9月 - 参宮急行電鉄(株)(参急)設立

1928年1月 - 長谷鉄道(株)(桜井~初瀬間)を合併

1929年1月 - 八木~桜井間開通

     奈良自動車(株)(現:奈良交通㈱)設立

1929年3月 - 宝山寺生駒山上間開通、生駒山上遊園地開園

     伊賀電気鉄道(株)(西名張伊賀上野間)を合併

1929年5月 - 直営バス事業(春日奥山線)開始

1929年8月 - 吉野鉄道(株)(畝傍~吉野間) を合併

1929年10月 - 参急 桜井~長谷寺間開通

1929年11月 - 花園ラグビー運動場開場

1930年2月 - 参急 長谷寺~榛原間開通

1930年3月 - 参急 松阪~外宮前(現:宮町)間開通

1930年5月 - 参急 中川~松阪間および中川~久居間開通

1930年8月 - 参急 青山トンネル完成

1930年9月 - 参急 外宮前~山田(現:伊勢市)間開通

1930年10月 - 参急 榛原~伊賀神戸間開通

1930年11月 - 参急 伊賀神戸~阿保(現:青山町)間および佐田(現:榊原温泉口)~中川間開通

1930年12月 - 山本~信貴山口間開通

     参急 阿保~佐田間開通

1931年2月 - 伊勢電鉄自動車㈱(現:三重交通㈱)設立

1931年3月 - 参急 山田~宇治山田間開通(大阪~宇治山田間全通)

1931年7月 - 参急 久居~津新町間開通

1932年4月 - 参急 津新町~津間開通

1936年9月 - 参急 伊勢電気鉄道㈱(桑名~大神宮前間および伊勢若松~伊勢神戸 (現:鈴鹿市) 間)を合併

     大軌百貨店全館開業

1937年11月 - 大鉄百貨店全館開業

1938年2月 - 桜井~初瀬間運輸営業廃止

1938年6月 - 参急 津~江戸橋間開通

     関西急行電鉄㈱ 桑名~名古屋間開通(上本町~名古屋間全通)

1940年1月 - 参急 関西急行電鉄㈱を合併

1940年8月 - 参急 養老電鉄㈱(桑名~揖斐間)を合併

1941年3月 - 参宮急行電鉄㈱を合併、社名を関西急行鉄道㈱と改称

1941年10月 - ㈲関急旅行社(現:KNT-CTホールディングス㈱)設立

1942年8月 - 新松阪~大神宮前間運輸営業廃止

1943年2月 - 大阪鉄道㈱(阿部野橋橿原神宮 (現:橿原神宮前) 間、古市~河内長野間および道明寺~柏原間)を合併

1943年11月 - 奈良県下におけるバス事業を奈良交通㈱に譲渡

1944年4月 - 信貴山急行電鉄㈱(信貴山口~高安山間および高安山信貴山門間、営業休止中)、南和電気鉄道㈱(尺土~御所間)および㈱大鉄百貨店を合併

1944年6月 - 近畿日本鉄道㈱設立(南海鉄道㈱と合併)

1945年2月 - 平端~法隆寺間運輸営業休止

1947年6月 - 南海鉄道㈱から承継した事業を南海電気鉄道㈱に譲渡

1947年10月 - 上本町~名古屋間特急運転開始(1日2往復、4時間3分)

1948年7月 - 上本町~宇治山田間特急運転開始(伊勢中川~宇治山田間延長運転開始)

1949年5月 - ㈱近畿映画劇場(現:㈱きんえい)が大証に上場

     近畿車輛㈱が大証に上場

     東証に上場

1949年12月 - プロ野球球団「近鉄パールズ」創設

1950年1月 - 三重交通㈱が名証に上場

1950年7月 - 畝傍~橿原神宮間運輸営業休止

1950年8月 - タクシー事業を近鉄タクシー㈱に譲渡

1951年4月 - 志摩観光ホテル開業

1953年9月 - 近畿日本商事㈱(現:㈱近商ストア)設立

1954年10月 - 航空船舶代理店事業を近畿日本航空観光㈱に譲渡

1955年9月 - 近畿日本航空観光㈱が日本ツーリスト㈱を合併、近畿日本ツーリスト㈱に商号変更

1956年12月 - 上本町~布施間複々線運転開始

1957年3月 - 信貴山口~高安山鋼索線復活

1957年4月 - 近鉄百貨店阿倍野店新館開業

1958年7月 - 初代ビスタカー(世界初2階建て電車)運転開始(上本町~宇治山田間)

1958年8月 - 生駒山自動車道営業開始

1959年9月 - 揖斐・長良川複線新橋梁完成

     木曽川複線新橋梁完成

     伊勢湾台風により被災(11.27全線復旧)

1959年11月 - 名古屋線軌間拡幅工事完成

1959年12月 - 上本町~名古屋間直通特急(2代目ビスタカー)運転開始

1960年3月 - 特急列車の座席予約装置稼働開始

1960年11月 - 和文華館開館

1961年1月 - 伊勢線(江戸橋~新松阪間)運輸営業廃止

1961年3月 - 中川短絡線完成、名阪特急列車ノンストップ運転開始

1961年10月 - 近畿車輛㈱が東証第1部に上場

1963年4月 - 鈴鹿市~平田町間開通

1963年10月 - 奈良電気鉄道㈱(京都~西大寺間)を合併

1964年3月 - 三重電気鉄道㈱への乗入開始(四日市~湯ノ山(現:湯の山温泉))

1964年7月 - 新生駒トンネル営業運転開始

     上本町~生駒間大型車両運転開始

1964年10月 - 信貴生駒電鉄㈱(生駒~王寺間、新王寺~西田原本および信貴山下~信貴山間)を合併

     伊賀神戸~西名張間運輸営業廃止

     京都~橿原神宮(現:橿原神宮前)間特急新設(1日6往復)

     奈良線全線大型車両運転開始

1964年12月 - 京都~奈良間特急新設(1日5往復)

1965年3月 - 阿部野橋~吉野間特急新設(1日6往復)

1965年4月 - 三重電気鉄道㈱(西桑名~阿下喜間、四日市~湯ノ山間、四日市~内部間、日永~伊勢八王子間および鳥羽~真珠港間)を合併

1966年11月 - 名古屋近鉄ビル開業

1966年12月 - 京都~宇治山田間直通特急運転開始(1日2往復、2時間30分)

1967年3月 - 葛城索道線(葛城ロープウェイ)営業開始

1967年12月 - 名古屋駅改良工事完成

     奈良線ATS使用開始

     八木短絡線完成

1968年2月 - 都ホテルサンフランシスコ開業

1968年3月 - 大阪線、山田線、名古屋線ATS使用開始

1968年4月 - 土地・住宅開発業務を近鉄不動産㈱等に委託

1968年12月 - 京阪電気鉄道㈱との相互乗入廃止

     京都線全線大型車両運行開始

1969年2月 - 東名高速道路浜名湖サービスエリアに浜名湖近鉄レストラン開業

1969年7月 - 志摩線賢島~真珠港間運輸営業廃止

1969年9月 - 京都線京都~東寺間の線路を連続立体交差事業により高架へ切替え

1969年11月 - 上本町近鉄百貨店新館開業

1969年12月 - 奈良線油阪~奈良間の線路を連続立体交差事業により地下に移設し、同時に新大宮駅を新設、油阪駅を廃止

     鳥羽線宇治山田~五十鈴川間運輸営業開始

1970年3月 - 鳥羽線五十鈴川~鳥羽間運輸営業開始

     上本町、京都、奈良、名古屋から賢島へ特急列車の直通運転開始

     近畿日本ツーリスト㈱が航空貨物事業を近鉄航空貨物㈱(現:㈱近鉄エクスプレス)に譲渡

     奈良近鉄ビル完成

     難波線上本町~難波間運輸営業開始

     万国博ロープウェイ営業開始(~9.13)

     志摩マリンランド開館

     難波~名古屋間、難波~賢島間直通特急運転開始(難波~名古屋間2時間16分、難波~賢島間2時間32分)

1970年11月 - 福山通運㈱が東証第2部、大証第2部および広証に上場

1972年4月 - 近鉄百貨店設立

1972年6月 - 近鉄百貨店に百貨店事業を譲渡

1972年8月 - 福山通運㈱が東証第1部、大証第1部に指定替え

1973年3月 - 難波~京都間有料特急運転開始(1日3往復)

1973年9月 - 難波~奈良間有料特急運転開始(1日4往復)

1973年10月 - 四日市駅付近の線路を連続立体交差事業により高架へ切替え

1975年7月 - 近畿日本ツーリスト㈱が東証第2部、大証第2部に上場

1975年9月 - 上本町~鶴橋間線路立体交差化工事、鶴橋~布施間線路方向別化工事完成

1976年2月 - 矢田駅付近の線路を立体交差事業により高架へ切替え

1976年4月 - 八王子線西日野~伊勢八王子間廃止

1976年8月 - 布施駅付近の大阪線線路を連続立体交差事業により高架へ切替え

1977年3月 - 東大阪線特許・免許取得(東大阪市長田~生駒市元町間)

1977年6月 - 近畿日本ツーリスト㈱が東証第1部、大証第1部に指定替え

     布施駅付近の奈良線線路を連続立体交差事業により高架へ切替え

1978年9月 - オンライン乗車券類発行機使用開始

1978年10月 - 定期券・普通券両用の新型自動改札機使用開始

1978年12月 - 八尾駅付近の線路を連続立体交差事業により高架へ切替え

     3代目ビスタカー運転開始

1979年7月 - 都ホテル東京開業

1980年2月 - 近鉄難波ビル完成

1982年10月 - 五位堂検修車庫完成

1983年3月 - 近鉄堂島ビル完成

1983年9月 - 東信貴鋼索線運輸営業廃止

1984年12月 - 近鉄グループカードKIPS」会員募集開始

1985年10月 - 近鉄劇場および近鉄小劇場開業

     都ホテル大阪開業

1986年4月 - 東大阪生駒電鉄㈱(長田~生駒間)を合併

1986年10月 - 「パールカード」、「パールカード11」発売開始

     東大阪線長田~生駒間運輸営業開始、大阪市営地下鉄中央線と相互乗入れ(大阪港まで直通)

1987年12月 - 南大阪線阿部野橋針中野間の線路を連続立体交差事業により高架へ切替え

1988年3月 - アーバンライナー運転開始(難波~名古屋間)、特別車両料金(300円)設定

1988年4月 - なら・シルクロード博覧会に「中国古代科学館」を単独出展、「ロードサット・オアシス物語館」を共同出展(~10.23)

1988年7月 - 大阪~熊本間に高速バス「サンライズ号」運行開始

1988年8月 - 京都市営地下鉄烏丸線と相互乗入れ(北大路~新田辺間)

1988年11月 - 阿部野橋ターミナルビル増築部分開業

1989年6月 - 御堂筋グランドビル完成

1989年10月 - 団体専用列車「あおぞらⅡ」運転開始

1990年3月 - 名古屋線戸田~伏屋間の線路を立体交差事業により高架へ切替え

     さくらライナー運転開始

1990年4月 - 国際花と緑の博覧会に「ミクルのくに」を共同出展、「ABC国際環境造形コンクール」受賞作品を共同展示 (~9.30)

1990年11月 - 団体専用列車「楽」運転開始

1992年7月 - プライムリゾート賢島開業

     天王寺都ホテル新館開業

1992年12月 - 奈良線天理線列車運行管理システム「KOSMOS」稼働開始

1994年3月 - 伊勢志摩ライナー運転開始(上本町~賢島間および名古屋~賢島間)、サロン料金設定

     松伯美術館開館

1994年4月 - 志摩スペイン村テーマパーク「パルケエスパーニャ」および「ホテル志摩スペイン村」開業

1994年7月 - 世界祝祭博覧会に「近鉄グループ館」を共同出展(~11.6)、ジャパンエキスポ大賞(通商産業大臣賞)受賞(11.4)

1994年9月 - 関西空港リムジンバス(近鉄バス:上本町発着、奈良交通:奈良発着)運行開始

1995年7月 - 賢島宝生苑開業

1995年9月 - 鉄軌道運賃改定、鉄道特急料金改定、特別車両料金改定

1996年1月 - インターネットにホームページ開設

1997年3月 - 鉄道全線に土・休日ダイヤ導入

1997年6月 - 京都市営地下鉄烏丸線との相互直通運転区間を国際会館まで延伸

1997年12月 - 大阪市営地下鉄との相互直通運転区間コスモスクエアまで延伸

1998年5月 - 玉手山遊園地閉園

1998年7月 - 近鉄ホテルシステムズ設立

1998年9月 - 生駒~登美ヶ丘間第二種鉄道事業免許取得(奈良生駒高速鉄道㈱(1998.7.28設立)は第三種鉄道事業免許を取得)

1998年12月 - ㈱近畿映画劇場が㈱きんえいに商号変更、アポロシネマ8開業

1999年6月 - スルッとKANSAI協議会へ加盟

1999年10月 - 近鉄バス㈱(1999.5.6設立)および近鉄観光バス㈱(1999.5.6設立)に乗合バス事業および貸切バス事業の営業をそれぞれ譲渡

1999年11月 - 京都線東寺~竹田間の線路を連続立体交差事業により高架へ切替え

2000年3月 - 名古屋都ホテル閉鎖

2000年9月 - あべの橋駅南商業ビル「Hoop」開業

     近鉄エクスプレスがナスダック・ジャパンに上場

2000年10月 - iモード対応携帯電話向けホームページ「近鉄電車」開設

2000年12月 - ケアセンター「スマイルあやめ池」開業

2001年2月 - ストアードフェアシステム稼働開始

     青山町以西の主要路線で「スルッとKANSAI」によるカード共通利用開始

     近鉄百貨店東京店閉鎖

     ㈱京都近鉄百貨店が㈱近鉄百貨店を合併、㈱近鉄百貨店に商号変更

2001年3月 - インターネット、iモードによる特急券予約・発売サービス開始

2001年4月 - 志摩スペイン村天然温泉「ひまわりの湯」開業

2001年7月 - ホテル近鉄ユニバーサル・シティ開業

2001年8月 - 天王寺都ホテル本館閉鎖

2002年1月 - 三田都ホテル閉鎖

2002年3月 - 近鉄特急netポイントサービス開始

     近鉄不動産㈱のマンション事業等を吸収分割により近鉄不動産販売㈱に承継

2002年4月 - 近鉄不動産㈱を合併し、戸建事業および賃貸事業を承継

     近鉄不動産販売㈱が近鉄不動産㈱に商号変更

     近鉄観光㈱から駅構内物販事業の営業を譲受、同事業の運営を㈱近鉄リテールサービスに委託

2002年5月 - 近鉄エクスプレス東証第2部に上場

2003年3月 - アーバンライナーnext運転開始

2003年4月 - 北勢線の鉄道事業を三岐鉄道㈱に譲渡

2003年6月 - 近鉄特急チケットレスサービスを全線に拡大

     駅運営管理業務等を㈱近鉄ステーションサービスに委託

2003年8月 - アーバンライナーplus運転開始

2003年9月 - 近鉄エクスプレス東証第1部に指定替え

2003年10月 - 奈良線において女性専用車両を正式導入

2004年2月 - 近鉄小劇場閉鎖

     近鉄劇場閉鎖

2004年3月 - 近鉄レジャーサービス㈱が㈱賢島宝生苑を合併

2004年6月 - あやめ池遊園地閉園

2004年7月 - 近鉄レジャーサービス㈱が近鉄興業㈱から生駒山上遊園地等の事業を譲受

2004年11月 - 大阪バファローズオリックス野球クラブ㈱に球団事業を譲渡(プロ野球球団「大阪近鉄バファローズ」は「オリックス・ブルーウェーブ」と統合し、「オリックス・バファローズ」が誕生)

2005年3月 - 近鉄不動産㈱等所有の5カ所のゴルフ場資産を近鉄レジャーサービス㈱に譲渡

2005年4月 - 近鉄ホテルシステムズを吸収合併し、ホテル事業を承継

     近鉄ホテルシステムズ(㈱ケイ・エイチ・エスから商号変更)に運営を委託

2005年5月 - 名古屋線伏屋~黄金間の線路を連続立体交差事業により高架へ切替え

2006年1月 - 葛城索道線の運営を金剛葛城観光開発㈱に委託

2006年3月 - 近鉄ステーションサービスを吸収合併し、駅運営管理業務等を直轄化

2006年3月 - けいはんな線生駒~学研奈良登美ヶ丘間運輸営業開始(東大阪線長田~生駒間の線名をけいはんな線に変更)

2006年4月 - 近鉄ホテルシステムズが㈱都ホテル東京など各ホテルの運営会社10社等を吸収合併

2006年5月 - アメリ近鉄興業㈱のサンフランシスコにおける事業をグループ外に譲渡

2006年9月 - 近鉄バス㈱が近鉄観光バス㈱を吸収合併

2006年10月 - 近鉄レジャーサービス㈱が㈱志摩スペイン村等からテーマパーク事業とホテル事業等を譲受

     三重交通㈱と三交不動産㈱が株式移転により共同持株会社として㈱三交ホールディングス(現:三重交通グループホールディングス㈱)を設立

2007年4月 - 鉄道ICカード(「PiTaPa」および「ICOCA」) サービス開始

     都ホテル東京をシェラトン都ホテル東京に、都ホテル大阪をシェラトン都ホテル大阪に名称変更

2007年7月 - ホテル近鉄 アクアヴィラ伊勢志摩開業

2007年10月 - 養老鉄道㈱および伊賀鉄道㈱が運輸営業開始(養老鉄道㈱および伊賀鉄道㈱が第二種鉄道事業者、当社が第三種鉄道事業者)

     新設分割により㈱けいはんなバスホールディングス設立

2008年5月 - 近鉄難波駅構内ショッピングモール「Time's Place」開業

2008年9月 - 大阪阿部野橋駅南側商業施設「and」開業

2008年10月 - 京都駅高架下店舗「近鉄名店街」をリニューアルし「近鉄名店街みやこみち」開業

     志摩観光ホテルベイスイート開業(従来の建物は志摩観光ホテルクラシックに名称変更)

2009年3月 - 近鉄百貨店が㈱中部近鉄百貨店および㈱和歌山近鉄百貨店を合併

     近鉄奈良~三宮間で阪神電気鉄道㈱と列車相互直通運転開始

2009年12月 - 都ホテルトーランス・カリフォルニア開業

2010年8月 - 本町駅南複合ビル「上本町YUFURA」開業

2010年9月 - 近鉄観光㈱からサービスエリア事業および旅館事業を譲受、三笠温泉土地㈱から旅館事業を譲受

     近鉄リテールサービスが吸収分割により近鉄観光㈱からレストラン事業を承継

2011年6月 - 新設分割により近鉄技術ホールディングス㈱設立

2011年12月 - クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」運転開始

2012年12月 - ICOCA」および「ICOCA定期券」の発売開始

2013年1月 - 近畿日本ツーリスト㈱がクラブツーリズム㈱と経営統合し、持株会社としてKNT-CTホールディングス㈱に商号変更

2013年3月 - 新型観光特急「しまかぜ」運転開始(大阪難波~賢島間および近鉄名古屋~賢島間)

     交通系ICカードの全国相互利用開始

2013年4月 - 新設分割により近鉄タクシーホールディングス㈱設立

2013年7月 - 近鉄ビルサービス㈱とミディ総合管理㈱が株式移転により近鉄ファシリティ・マネジメントホールディングス㈱を設立

     東証大証の市場統合により㈱近鉄百貨店が東証第1部に、㈱きんえいが東証第2部に上場

2013年10月 - 観光列車「つどい」運転開始(伊勢市~賢島間)

2014年3月 - 近鉄ほいくえんハルカス開園

     あべのハルカスグランドオープン(近鉄百貨店「あべのハルカス近鉄本店」が全館オープン、大阪マリオット都ホテル、展望台「ハルカス300」が開業)

     あべのハルカス美術館開館

2014年4月 - 吸収分割により㈱けいはんなバスホールディングスがバス事業会社3社を傘下に加え、近鉄バスホールディングス㈱に商号変更

2014年9月 - 奈良線八戸ノ里~瓢簞山間の線路を連続立体交差事業により高架へ切替え

2014年10月 - 京都~賢島間で観光特急「しまかぜ」が運転開始

2015年3月 - 三重交通グループホールディングス㈱が東証第1部に上場

2015年4月 - 純粋持株会社制へ移行

     近畿日本鉄道㈱が近鉄グループホールディングス㈱に商号変更

     吸収分割により鉄軌道事業等を近畿日本鉄道㈱(旧:近畿日本鉄道分割準備㈱)に、不動産事業を近鉄不動産㈱に、ホテル事業等を㈱近鉄・都ホテルズ(旧:㈱近鉄ホテルシステムズ)に、流通事業等を㈱近鉄リテーリング(旧:㈱近鉄リテールサービス)にそれぞれ承継

     四日市あすなろう鉄道㈱が運輸営業開始(四日市あすなろう鉄道㈱が第二種鉄道事業者四日市市第三種鉄道事業者)

2015年8月 - 近畿日本鉄道㈱が駅ナンバリングを全線で実施

2015年10月 - 近鉄不動産㈱が運営する天王寺公園エントランスエリア「てんしば」オープン

2015年11月 - 海遊館が運営するNIFREL(ニフレル)グランドオープン

2016年4月 - 台北支社を設置

     海遊館を子会社化

2016年5月 - 志摩観光ホテルにおいて「G7伊勢志摩サミット2016」が開催(~5.27)

2016年9月 - 近畿日本鉄道㈱が観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」運転開始(大阪阿部野橋~吉野間)

2016年10月 - 近畿日本鉄道㈱が携帯型放送装置による車内放送の多言語対応システムで「安心インバウンド対応」特別賞を受賞

2016年11月 - 近鉄不動産㈱がゲストハウス「KintetsuFriendly Hostel -Osaka Tennoji Park-」(近鉄フレンドリーホステル 大阪天王寺公園)を開業

2017年3月 - 近鉄グループの求人情報サイト「近鉄おしごとステーション」を開設

2017年7月 - 台湾鉄路管理局と友好協定を締結

2017年12月 - 近鉄レンタリース㈱とオリックス自動車㈱がレンタカー事業で提携

2018年1月 - 近鉄・都ホテルズが沖縄都ホテルを閉鎖

2018年4月 - 近鉄グループ従業員向け保育所を開設

2018年5月 - 近鉄リテールホールディングス㈱設立

2018年8月 - 近鉄ベンチャーパートナーズ㈱設立

2018年12月 - 申請により名証上場廃止

2019年2月 - 近鉄・都ホテルズが「都シティ 東京高輪」を開業

2019年4月 - 近鉄・都ホテルズ都ホテルズ&リゾーツのブランドを再編

     近鐵餐飲國際股份有限公司が㈱近鉄リテーリングの展開する鰻料理店「江戸川」の海外1号店を台湾台北市に出店

2019年7月 - 近鉄リテーリングが運営する駅ナカ商業施設「Time's Place 難波」内に「ごちぶらナンバ」グランドオープン

     近畿日本鉄道㈱が生駒山上遊園地に屋外あそび場「PLAY PEAK ITADAKI」を設置

2019年9月 - 近鉄・都ホテルズが「都ホテル 博多」を開業

2019年10月 - 近鉄リテーリングがクラフトビール事業へ参入

2019年11月 - 伊勢志摩地域でデジタル地域通貨近鉄しまかぜコイン」の社会実験を実施(~1.31)

     近商ストアが「Harves LINKS UMEDA店」をオープン

     近鉄不動産㈱が運営するてんしばゲートエリア「てんしばi:na」オープン

2020年1月 - 観光地型MaaS専用アプリ「ぶらりすと」を使用した「志摩MaaS」の実証実験を実施(~3.31)

2020年2月 - 近畿日本鉄道㈱が全ての特急列車の座席を禁煙化

2020年3月 - 近畿日本鉄道㈱が新型名阪特急「ひのとり」運転開始(大阪難波近鉄名古屋間)

2020年5月 - 近畿日本鉄道㈱が「パールカード」の取扱いを終了

2020年6月 - 近鉄・都ホテルズが「都シティ 大阪本町」を開業

2020年9月 - 近畿日本鉄道㈱がリニューアルした団体専用列車「楽」を運転開始

2021年1月 - 近鉄ビルサービス㈱とミディ総合管理㈱のビルメンテナンス事業を統合

2021年2月 - 国道九四フェリー㈱の新造船「涼かぜ」が就航

2021年3月 - 近畿日本鉄道㈱が志摩マリンランドの営業を休止

2021年4月 - ㈱サカエを子会社化

     近鉄・都ホテルズが運営する「ウェスティン都ホテル京都」がグランドリニューアル

2021年6月 - 名古屋支社を廃止

     当社グループが保有する福山通運㈱株式を全て売却

2021年10月 - クラブツーリズム㈱とKDDI㈱が業務提携し「クラブツーリズムパス」を提供開始

     近鉄グループとブラックストーンとのホテル事業に関する合併事業開始

2022年2月 - 近鉄バス㈱が「電気バス」の運行を開始

2022年3月 - 近畿日本鉄道㈱がQRコード®を活用したデジタルきっぷサービスを開始

     近鉄不動産㈱が「フォーズホテル 近鉄 大阪難波」を開業

     近鉄・都ホテルズ都ホテル 四日市にレストラン&ゲストラウンジ「パルミエール」がグランドオープン

2022年4月 - 東証の新市場区分「プライム市場」に移行

     近畿日本鉄道㈱が観光特急「あをによし」運行開始(大阪難波近鉄奈良~京都間)

2022年7月 - 近鉄エクスプレスを子会社化

2022年8月 - 近鉄エクスプレス上場廃止

2022年11月 - 関西・鉄道7社の鉄道事業者によるMaaSシステム及びMaaSアプリの共同構築を開始

     近鉄リテーリングと㈱ファミリーマートは、無人決済システムを導入した実用化店舗を近鉄奈良線布施駅にリニューアルオープン

2022年12月 - 近畿日本鉄道㈱は奈良の風景と鹿をデザインしたラッピング列車「ならしかトレイン」を運行開始

2023年2月 - 志摩スペイン村で、人気バーチャルライバー「周央サンゴ」とコラボイベントを開催

2023年4月 - 鉄軌道旅客運賃の改定を実施

     名古屋近鉄タクシー㈱が、タクシー車両として「電気自動車」の運行を開始

2023年5月 - 近鉄エクスプレスは米国大手半導体メーカー、テキサス・インスツルメンツ社より2022年サプライヤーエクセレンス・アワードを受賞

2023年7月 - 伊勢志摩エリアの活性化に一層注力するため、㈱志摩スペイン村、㈱賢島宝生苑、志摩マリンレジャー㈱、㈱近鉄生駒レジャーを傘下に持つ中間持株会社近鉄レジャークリエイト㈱」を組成

     近鉄・都ホテルズが「産前産後ケアホテル ぶどうの木 都シティ 大阪本町」をオープン

2023年10月 - 国連グローバル・コンパクト」に署名

 

事業内容

近鉄グループホールディングスは、以下の5つの事業からなります。

 

私たちは、経営環境の変化に即応し、さらなる成長を実現するために、「近鉄グループホールディングス株式会社」のもと、運輸、不動産、国際物流、流通、ホテル・レジャーなど、暮らしに関わる多様な事業を展開するグループ各社が、皆様にご満足いただけるよう力を尽くすとともに、各社間の連携によりグループの総合力を発揮します。

 

これからも、皆様の日常を誠実に支えるとともに、暮らしに新たな喜びや豊かさを提供し、社会の発展に貢献します。

 

【連結事業】運輸 13%、不動産 8%、国際物流 45%、流通 13%、ホテル・レジャー 19%、他 2%

 

運輸事業

(引用:近鉄グループホールディングス公式HP)

 

不動産事業

(引用:近鉄グループホールディングス公式HP)

 

国際物流事業

(引用:近鉄グループホールディングス公式HP)

 

流通事業

(引用:近鉄グループホールディングス公式HP)

ホテル・レジャー事業

(引用:近鉄グループホールディングス公式HP)

 

時価総額

近鉄グループホールディングス時価総額6,160.29億です。(2024年8月9日現在)

 

社員の状況

従業員数:連結 44,318名(臨時15,248名)

     単体 279名

平均勤続年数:16.20年

平均年齢:45.10歳

平均年収:780万円

 

 

業績

2024年5月15日に発表された2024年3月期の決算短信は以下です。

連結営業利益は4.4%増で、経常利益は13.4%増の846億3,800万円となっています。

売上高営業利益率は前年の4.30%から5.37%と改善しました。

 

 

2025年3月期の連結業績予想は増収減益になります。

 

 

次に、2024年8月9日に発表された2025年3月期の1Q決算の結果です。

連結営業収益は5.2%増で、経常利益は14.9%増の222億3,500万円となっています。

売上高営業利益率は前年同期の5.51%から5.18%と横ばいでした。

第1四半期時点の経常利益の進捗率は28.15%でした。

 

 

計画通りのペースで業績は進捗しています。

 

kabutan.jp

 

適時開示情報

2024年9月5日 連結子会社(株式会社きんえい)の業績予想の修正に関するお知らせ

2024年8月9日 2025年3月期 第1四半期決算短信

2024年8月9日 中間配当の実施予定に伴う配当予想の修正に関するお知らせ

2024年8月9日 近鉄グループ人材(ヒューマンリソース)新会社の組成等に関するお知らせ

2024年5月15日 2024年3月期決算短信

 

株主還元について

過去の配当利回りと配当性向は以下です。

近年は1.0%前後の配当を出しています。

 

2014年3月 1.36%  37.0%

2015年3月 1.13%  34.1%

2016年3月 1.10%  32.8%

2017年3月 1.25%  36.2%

2018年3月 1.21%  32.1%

2019年3月 0.97%  26.4%

2020年3月 1.00%  46.2%

2021年3月 0.00%  -%(赤字)

2022年3月 0.71%  11.1%

2023年3月 1.17%  10.7%

2024年3月 1.12%  19.8%

2024年9月 1.43%

 

株主優待は、以下の贈呈です。

権利確定月は3月・9月末日です。

 

近畿日本鉄道沿線招待乗車券

近鉄電車全線(葛城山ロープウェイを除く)に1枚1人片道通用

100株以上 一律 4枚

 

株主優待乗車券

近鉄電車全線(葛城山ロープウェイを除く)に1枚1人片道通用

1,000株以上 4枚

2,000株以上 8枚

3,000株以上 12枚

4,000株以上 16枚

 

株主優待乗車証

持参人は誰でも利用でき、近鉄電車全線(葛城山ロープウェイを除く)および近鉄バス全線(一部路線を除く)に通用

5,100株以上 1枚

15,000株以上 2枚

30,000株以上 3枚

50,000株以上 4枚

10万株以上 5枚

100万株以上 10枚

 

・株主様ご優待券

あべのハルカス展望台・生駒山上遊園地志摩マリンレジャー志摩スペイン村・ゴルフ場・レンタカー・ロープウェイ・映画館・近鉄不動産近鉄百貨店・レストラン・旅館・ホテルなど割引券

100株以上 1冊

 

配当権利付き最終日・権利落ち

配当は、権利付き最終日までに買付をする必要があります。

権利落ち日以降は売却しても、配当の権利は確定できます。

 

近鉄グループホールディングスは、3月、(9月)が配当月になります。

 

権利付き最終日は、2024/3/27(水)、2024/9/26(木)です。

権利落ち日は、2024/3/28(木)、2024/9/27(金)です。

 

株価推移

10年チャートで見ると、2019年まで上昇しましたが、それ以降2021年まで下落しています。

 

過去10年チャート

 

6か月チャートで見ると、3月から5月までは下落していましたが、それ以降横ばいです。

 

過去6か月チャート

 

finance.yahoo.co.jp

 

 

株価指標

PER(株価収益率=株価が純利益に対して何倍か)  12.94倍 (予 14.14倍)

PBR(株価純資産倍率=株価が1株当たりの純資産の何倍か)  1.20倍

 

PERの目安は15倍、PBRは1倍なので、株価は適正といえます。

 

EPS(1株当たりの純利益) 252.78 (予 231.37)

BPS(1株当たりの純資産) 2,730.41

 

ROE自己資本利益率) 12.63% (予 8.47%)

ROA(純資産利益率) 1.96% (予 1.79%)

 

ROEの目安は10%、ROAは5%なので、経営効率は優良といえます。

 

自己資本比率 21.8%

 

自己資本比率の目安は30%なので、安全性は悪いといえます。

 

信用倍率 3.48倍(2024年8月30日現在)

 

比較される銘柄

阪急阪神ホールディングス(9042)

名古屋鉄道(9048)

京阪ホールディングス(9045)

 

まとめ

売上は、コロナの影響により2021年3月期に急減しましたが、2023年3月期に急回復してコロナ前を上回っています

利益も売上同様コロナ前の利益以上にまで回復しました。

2025年3月期は増収減益予想です。

 

一方、株価は2020年以降コロナの影響で下落していましたが、2022年に一旦は上昇した後、再度下落しています。

配当は小さいため、キャピタルゲイン狙い一択です。

 

近年の業績は成長しており、株価も下値圏にあるので、長期投資するのが最良でしょう。

 

大型の銘柄で、値動きは小さそうなので、短期投資向きではありません。

 

ということで、私の投資判断としては以下です。

あくまでも私の私見ですので、投資の判断は自己責任でお願いします。

 

直近業績:〇

安全性:△

成長・将来性:〇

収益性:〇

規模:〇

割安度:〇

値動き:△

 

高配当投資:△(配当+優待)

長期投資(値上がり益):◎

短期投資:✖

 

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事がいいと思ったら、いいねやブックマーク、読者登録をよろしくお願いします。

最新の情報を発信していますので、X(Twitter)のフォローもよろしくお願いします。