社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

40歳代の平凡なサラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

【株式銘柄分析】富士通 Fujitsu(6702)~ITサービス国内首位 コンサルティング DX スーパーコンピュータ 電子部品 日経平均株価 TOPIX Large70 JPX日経400 JPXプライム150~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。

 

私はサラリーマンをしながら、サイドFIREを目指しています。

 

サイドFIREを目指す上で重要なことの1つとして、「投資」があります。

投資をして、今ある資産を拡大し、経済的自立を達成して、自分のやりたいことを仕事にしたいと思っています。

 

様々な投資の方法がありますが、その中の1つとして株式投資があり、株式投資を行う上で株式銘柄を分析することは非常に重要なことです。

 

日本株式投資をされる方の必需品といえるのが、以下の四季報になります。

お持ちでない方は、以下から購入して読まれることをお勧めします。

 

 

銘柄の事業内容は?、業績はどうか?、配当はいくらなのか?、現在の株価はいくらか?などを知って、投資するかしないかを決定したり、買い時・売り時を判断したりします。

 

私はこれまで20年以上様々な日本株銘柄に投資をしてきましたが、株式銘柄を分析した結果を残すことはしてきませんでした。

それではもったいないということで、今後の銘柄分析の結果をブログに残し、自身のためのみならず、ブログを見て頂いている方にとっても役に立てれば良いと考えています。

 

決算発表時やIRが出たタイミングで、最新の情報に更新しますので、読者登録やブックマークをして定期的にチェック頂くと非常に効果的です。

また、更新時にはX(Twitter)で発信しますので、私のXをフォロー頂くとさらにタイムリーな情報が受け取れ、効果的ですので、フォローをよろしくお願いします。

 

 

今回は、ITサービス国内首位で、官公庁・金融・流通向けが多い富士通について調査をしました。

 

global.fujitsu

 

株式投資や就活のための企業研究をしておられる方におすすめの記事になります。

 

以下の情報は、2024年4月25日現在の情報になります。

 

 目次

 

会社概要

(引用:富士通公式HP)

 

富士通は、ITサービス国内首位で、官公庁・金融・流通向けが多い会社です。

東京証券取引所プライム市場の上場企業

日経平均株価およびTOPIX Large70、JPX日経400、JPXプライム150の構成銘柄の1つ

 

富士通グループは日本を含む世界の各地域で事業を展開し、グローバルにデジタルサービスを提供しています。

大規模かつ先進的なシステムを構築してきた高い技術力と豊富な実績によって、ITサービスで日本でシェアNo.1、グローバルでも上位のシェアを占めています。

 

私たち富士通グループは、「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていく」というパーパスを追求しています。

その出発点は、お客様やパートナー、従業員とともに、社会や人々の暮らしのあるべき姿や解決すべき課題を共有し、乗り越える手段を考えることです。

ただし、社会課題解決に向けて連携する皆様と信頼関係を築くには、真の共感が必要です。

私は、当社の大切にする3つの価値観である挑戦、信頼、共感のサイクルを重ねることが、新たな価値の創造と私たち自身の持続的な成長につながると考えています。

 

その背景には、先の予測が難しい時代において世界を持続可能にしていくためには、社員一人ひとりが事業を通じた貢献を起点に発想し、挑戦していかなければ、本当に必要とされる価値を創造し続けることができないのではないか、という危機感があります。

 

この危機感を未来への力に転換し、2021年10月には、社会課題の解決への貢献と、富士通自身の持続的な成長の両立を目指す新事業ブランド「Fujitsu Uvance」を立ち上げました。

Fujitsu Uvance」は、あらゆる(Universal)ものをサステナブルな方向に前進(Advance)させるという2つの言葉を重ね合わせて作った富士通独自の名称であり、「多様な価値を信頼でつなぎ、変化に適応するしなやかさをもたらすことで、誰もが夢に向かって前進できるサステナブルな世界をつくる」という当社の決意を込めています。

SDGsのゴール年となる2030年に、社会がどのような姿になっているかを想定し、そこに向けて起こりうる社会課題を起点に、クロスインダストリーの4つのVertical Areasと、それらを支えるテクノロジー基盤となる3つのHorizontal Areasで構成されています。

このUvanceの7つの領域と、それらを支えるコンピューティング、ネットワーク、データ&セキュリティ、AI、コンバージングテクノロジーの5つのKey Technologyを強力に推進していきます。

 

私たち富士通が目指すパーパスドリブン経営は、当社のパーパス実現への取り組みを通じて、従業員自身が個人のパーパスを実現していけるものです。

そのため、働き方や人事制度、企業カルチャーまで含めた全方位で自らの変革を行っています。

これらの取り組みを通じて、私たち自身がサステナブルに成長できる存在となり、デジタルテクノロジーによる価値をお客様や社会に長期で安定して提供し続けることで、人々のウェルビーイングとグリーンな世界の実現に貢献していきます。

 

私たちのストーリーは「テクノロジーで人を幸せにする」、

パーパスは「わたしたちのパーパスは、イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくことです。」です。

 

(引用:富士通公式HP)

 

スマホで参加!無料の資産運用セミナーで投資を学ぼう【マネきゃん/Money Camp】

 

関連セクター

tomokutchi.hatenablog.com

tomokutchi.hatenablog.com

 

沿革

1935年に通信機器のメーカーとしてスタートして以来、富士通は技術力を通じてお客様の問題を解決し、社会に貢献してきました。

 

▼クリックで詳細表示

1935年6月 - 富士電機製造株式会社(現 富士電機株式会社)の電話部所管業務(交換、伝送)を分離し、富士通信機製造株式会社(現 富士通株式会社)を設立

1938年9月 - 新工場(現 川崎工場)を竣工し、富士電機の川崎工場より移転

1939年 - 無線分野進出

1940年 - 日本初の国産自動交換機「T形交換機」を逓信省に納入

1945年12月 - 戦後の電話設備復旧に貢献するため、当社製電話機、富士形3号電話機として逓信省が正式採用

1949年5月 - 東京証券取引所再開と同時に新株式を上場

1953年 - 株式取引高精算用計算機を試作

1954年3月 - 既存の搬送装置を小型化した「M形搬送装置」を完成、電電公社による戦後の通信設備復興に貢献

1954年10月 - 日本初の実用リレー式自動計算機「FACOM100」を完成

1956年 - 富士通初の商用リレー式科学用計算機「FACOM128A」を完成

1958年10月 - 日比谷に日本初の電算機ショールームを開設

1962年5月 - 「富士通研究所」を研究開発の中核として設置(1968年に(株)富士通研究所として独立、2021年に富士通に統合)

1962年11月 - 英文社名を「FUJITSU LIMITED」とする

1964年4月 - 日本初のデータ通信システム「FACOM323」を完成、日興証券株式会社に納入

1967年3月 - 初の駐在員事務所をニューヨークに開設

1967年6月 - 「富士通株式会社」に社名を変更

1968年 - 大型汎用機「FACOM230-60」を発表、大ベストセラーに

1968年11月 - 全国地銀オンラインシステムを稼働

1971年 - 米アムダール社に資本参加

   日立と次期計算機開発で提携

1972年1月 - ビジネスリーダーの育成を目指し、ハワイに「日米経営科学研究所(JAIMS)」を設立

1974年11月 - 汎用機「FACOM Mシリーズ」を発表

1975年 - 海底同軸ケーブルシステムを日本で初めて輸出、西独~スウェーデン間(210km、1200ch)を開通

1977年8月 - 日本初のスーパーコンピュータFACOM230-75 APU完成

1979年4月 - 汎用コンピュータで漢字を扱える世界初の日本語情報システム「JEF」を発表

1980年3月 - コンピュータ売上高で国内トップに躍進

1980年5月 - 日本語ワードプロセッサOASYS 100」を発表

1980年6月 - 富士通研究所、超高速半導体素子HEMTを発表

1981年 - 世界初のフルデジタル電子交換機「FETEX-150」、シンガポールから1号機を受注

1981年5月 - パーソナルコンピュータ「FM-8」を発表

1982年8月 - 世界最高速の135Mbps光伝送システムを米MCI社に納入、ニューヨークに設置

1984 - 「FACOM Kシリーズ」でオフコン市場トップに

1989年 - シンボルマークを変更

1990年11月 - 英ICL社に80%資本参加

1991年4月 - 携帯電話ムーバF発表

1992年6月 - 情報・通信システムの総合サービス体系「PROPOSE」を発表

1993年10月 - Windows時代に対応する国際標準パソコン「FMVシリーズ」を発表

1993年11月 - スパコン「数値風洞システム」(NWT)が世界初100GFlops超え

1995年5月 - 世界最高速CMOS汎用プロセッサと並列処理技術を採用したグローバルサーバ「GS8000シリーズ」を発表

1995年8月 - 42型のカラーPDPプラズマディスプレイパネル)を世界で初めて商品化

1995年12月 - アウトソーシングサービスの拠点として「富士通館林システムセンタ」を開設

1997年9月 - 米アムダール社を100%子会社化

1998年10月 - 英ICL社を100%子会社化

1999年6月 - 国内初 環境会計制度の導入

1999年7月 - 滋養戦略「Everythng on the Internet」を発表

1999年10月 - 独シーメンス社と合弁で「富士通シーメンス・コンピューターズ」を設立

2000年12月 - 世界最大容量の1.76Tbps光波長多重伝送システムが完成

2002年 - The FUJITSU Way(現 Fujitsu Way)を制定

2002年2月 - プラットフォームコンセプト「TRIOLE」を確立

     世界最高速の大型汎用機「GS21 600モデルグループ」を販売開始

2002年4月 - 欧州、北米のサービス事業を再編し、「富士通サービス」「富士通コンサルティング」を設立

2003年 - 光伝送システム「FLASHWAVEシリーズ」が国内および北米市場でトップシェアに

2003年11月 - ソリューションビジネスの戦略拠点として「富士通ソリューションスクエア」を開設

2005年4月 - 基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」を発表

2005年6月 - 非接触手のひら静脈認証装置「PalmSecure」ビジネスをワールドワイドに展開

2006年3月 - 海外グループ会社を含めたISO14001グローバル統合認証を取得

2007年4月 - オープンシステムの新標準となる最速、高信頼性のSolaris/SPARCサーバ「SPARC Enterprise」を投入

     フィールドイノベーションを提唱し、フィールド・イノベータの育成を開始

2008年3月 - LSI事業を会社分割により分社し、富士通マイクロエレクトロニクス(株)を設立

2009年4月 - 富士通シーメンス・コンピューターズを100%子会社化し、富士通テクノロジー・ソリューションズを設立

2010年1月 - (株)東京証券取引所の株式売買システムarrowhead稼働

2010年4月 - クラウド・コンピューティング時代に向けた国内最大規模のショールーム・検証サポート施設「富士通トラステッド・クラウド・スクエア」を開設

2010年6月 - 富士通のブランドプロミス「shaping tomorrow with you」を策定

2011年11月 - スーパーコンピュータ「京」が世界初の10ペタフロップス超えを達成、2期連続世界1位に

2012年8月 - 事業継続マネジメントシステムの国際規格「ISO22301」の第三者認証を富士通グループが世界で初めて取得

2012年10月 - 食・農クラウド「Akisai」提供開始

2013年4月 - 全社ビジョン「ヒューマンセントリック・インテリジェントソサエティ」を基軸に技術・商品を新たに体系化した「Fujitsu Technology and Service Vision」を策定

2014年3月 - EMEIA、アメリカ、アジア、オセアニア、日本の5リージョンに再編し新たなグローバルマトリクス体制を構築

2014年11月 - ビジネス創出とグローバルエコシステム形成に向けたIoTプラットフォームを提供

2015年2月 - 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会ゴールドパートナーに決定(データセンター)

2015年9月 - デジタル革新を実現するデジタルビジネス・プラットフォーム「MetaArc」を提供

2015年11月 - AI技術を「Human Centric AI Zinrai」として体系化

2016年10月 - 富士通研究所量子コンピュータを実用性で超える新アーキテクチャーを開発

2017年5月 - 2050年に向けた中長期環境ビジョン「FUJITSU Climate and Energy Vision」を策定

2018年5月 - 量子現象に着想を得た、組み合わせ最適化問題を高速に解く「デジタルアニーラ クラウドサービス」を提供開始

2018年11月 - 国際体操連盟富士通の採点支援システムの採用を決定

2019年6月 - 音をからだで感じるユーザーインターフェース「Ontenna」イベント支援サービスを提供開始

2019年9月 - 富士通グループAI倫理外部委員会を設置

2020年1月 - Ridgelinez(株)設立

2020年2月 - 日本初の商用ローカル5Gの運用を開始

2020年6月 - スーパーコンピュータ「富岳」がTOP500、HPCG、HPL-AI、Graph500にて世界第1位を獲得

2020年7月 - 富士通グループの行動の原理原則となる「FUjitsu Way」を刷新

     ニューノーマルにおける新たな働き方「Work Life Shift」を推進

2020年10月 - 富士通Japan(株)設立

2021年10月 - 新事業ブランド「Fujitsu Uvance」を策定

 

株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー

 

事業内容

富士通は、以下の4つの事業からなります。

 

1935年に日本で設立して以来、当社は技術力を発揮し、常に革新を追求してきました。

世界をリードするDXパートナーとして、信頼できるテクノロジー・サービス、ソリューション、製品を幅広く提供して、お客様のDX実現を支援します。

 

同時に、私たちは国連の持続可能な開発目標(SDGs)への貢献に向けて、デジタルの力によって業種間の垣根を超えたエコシステムの形成をリードし、共感していただけるステークホルダーの皆様とスケールある価値創造に踏み出していきたいと考えます。

 

【連結事業】テクノロジーソリューション 83%、ユビキタスソリューション 5%、デバイスソリューション 10%、他 0%

【海外】38%

 

サービスソリューション

 

(引用:富士通公式HP)

 

ハードウェアソリューション

 

(引用:富士通公式HP)

 

ユビキタスソリューション

  • パソコン

 

(引用:富士通公式HP)

 

バイスソリューション

  • 電子部品(半導体パッケージ、電池等)

 

(引用:富士通公式HP)

 

 

時価総額

富士通時価総額5.1415兆です。(2024年4月25日現在)

 

社員の状況

従業員数:連結 124,055名(臨時11,738名)

     単体 35,092名

平均勤続年数:19.10年

平均年齢:43.70歳

平均年収:878万円

 

 

業績

2024年4月25日に発表された2024年3月期の決算短信は以下です。

連結売上収益は1.1%増で、親会社の所有者に帰属する当期利益は18.3%増の2,544億7,800万円となっています。

売上高営業利益率は、前年の9.04%から4.27%と大幅に悪化しました。

 

 

(引用:富士通公式HP)

 

2025年3月期の連結業績予想は増収減益になります。

 

 

kabutan.jp

 

今なら無料のオンライン講座!投資の達人になる投資講座

 

適時開示情報

2024年4月25日 2024年3月期決算短信

2024年4月25日 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ 8.16%

▼クリックで詳細表示

2024年3月28日 株式報酬制度の改定及び新制度の導入に関するお知らせ

2024年3月28日 欧州子会社の再編等に関するお知らせ

2024年1月31日 2024年3月期 第3四半期決算短信

2024年1月31日 株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ 1:10

2023年10月26日 2024年3月期 第2四半期決算短信

2023年4月27日 2023年3月期決算短信

2023年4月27日 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ 6.37%

 

株主還元について

過去10年間の配当利回りと配当性向は以下です。

近年1.0%前後の配当を出しています。

 

2014年3月 0.64%  7.3%

2015年3月 0.98%  11.8%

2016年3月 1.92%  19.1%

2017年3月 1.32%  21.0%

2018年3月 1.68%  13.3%

2019年3月 1.88%  29.3%

2020年3月 1.85%  22.8%

2021年3月 1.25%  19.7%

2022年3月 1.19%  23.8%

2023年3月 1.35%  21.7%

2024年3月 1.04%  19.2%

2024年4月 1.05%

 

(引用:富士通公式HP)

 

株主優待はありません

 

配当権利付き最終日・権利落ち

配当は、権利付き最終日までに買付をする必要があります。

権利落ち日以降は売却しても、配当の権利は確定できます。

 

富士通は、3月と9月が配当月になります。

 

権利付き最終日は、2024/3/27(水)、2024/9/26(木)です。

権利落ち日は、2024/3/28(木)、2024/9/27(金)です。

 

 

株価推移

10年チャートで見ると、2021年までは上昇傾向が続いていましたが、その後は横ばいをはさんで再上昇です。

 

過去10年チャート

 

6か月チャートで見ると、3月まではゆるやかな上昇でしたが、それ以降横ばいです。

 

過去6か月チャート

 

finance.yahoo.co.jp

 

 

株価指標

PER(株価収益率=株価が純利益に対して何倍か)  18.22倍 (予 20.52倍)

PBR(株価純資産倍率=株価が1株当たりの純資産の何倍か)  2.65倍

 

PERの目安は15倍、PBRは1倍なので、株価は割高といえます。

 

EPS(1株当たりの純利益) 135.59 (予 122.87)

BPS(1株当たりの純資産) 952.76

 

(引用:富士通公式HP)

 

ROE自己資本利益率) 14.52% (予 12.90%)

ROA(純資産利益率) 7.24% (予 6.43%)

 

(引用:富士通公式HP)

 

ROEの目安は10%、ROAは5%なので、経営効率は優良といえます。

 

自己資本比率 49.9%

 

(引用:富士通公式HP)

 

自己資本比率の目安は30%なので、安全性は良いといえます。

 

 

比較される銘柄

NEC(6701)

tomokutchi.hatenablog.com

tomokutchi.hatenablog.com

 

まとめ

売上はゆるやかに減少傾向、利益は増加傾向が続いています。

2024年3月期は下方修正をして、増収であるものの減収です。

 

一方、株価は2022年から横ばいが続いています。

配当は小さいので、キャピタルゲイン狙い一択となります。

 

業績は横ばいが続いており、長期投資をするのは難しいです。

 

大型の銘柄で、値動きも小さそうなので、短期投資向きではありません

 

ということで、私の投資判断としては以下です。

あくまでも私の私見ですので、投資の判断は自己責任でお願いします。

 

直近業績:△

安全性:〇

成長・将来性:△

収益性:〇

規模:◎

割安度:△

値動き:△

 

高配当投資:△

長期投資(値上がり益):✖

短期投資:✖

 

株のプロによる推奨銘柄はコチラ! 

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事がいいと思ったら、いいねやブックマーク、読者登録をよろしくお願いします。

最新の情報を発信していますので、X(Twitter)のフォローもよろしくお願いします。