こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。
私は、サイドFIREを目指しています。
サイドFIREを目指す上で重要なことの1つとして、「投資」があります。
投資をして、今ある資産を拡大し、経済的自立を達成して、自分のやりたいことを仕事にしたいと思っています。
様々な投資の方法がありますが、その中の1つとして株式投資があり、株式投資を行う上で株式銘柄を分析することは非常に重要なことです。
日本株式投資をされる方の必需品といえるのが、以下の四季報になります。
お持ちでない方は、以下から購入して読まれることをお勧めします。
銘柄の事業内容は?、業績はどうか?、配当はいくらなのか?、現在の株価はいくらか?などを知って、投資するかしないかを決定したり、買い時・売り時を判断したりします。
私はこれまで20年以上様々な日本株銘柄に投資をしてきましたが、株式銘柄を分析した結果を残すことはしてきませんでした。
それではもったいないということで、今後の銘柄分析の結果をブログに残し、自身のためのみならず、ブログを見て頂いている方にとっても役に立てれば良いと考えています。
決算発表時やIRが出たタイミングで、最新の情報に更新しますので、読者登録やブックマークをして定期的にチェック頂くと非常に効果的です。
また、更新時にはX(Twitter)で発信しますので、私のXをフォロー頂くとさらにタイムリーな情報が受け取れ、効果的ですので、フォローをよろしくお願いします。
今回は、梱包用材やプレハブハウスの製造が主力で、太陽光発電システム施工やゴルフ場経営も手がけるオービスについて調査をしました。
株式投資や就活のための企業研究をしておられる方におすすめの記事になります。
以下の情報は、2024年12月13日現在の情報になります。
目次
会社概要
(引用:オービス公式HP)
オービスは、梱包用材やプレハブハウスの製造が主力で、太陽光発電システム施工やゴルフ場経営も手がける会社です。
東京証券取引所スタンダード市場の上場企業
昭和25年に、山林作業の請負を開始したことに始まります。
以来、「顧客満足・社員満足」を経営理念として、時代の流れをつかみ、変革と行動をすすめ、絶えずお客様の信頼と満足を頂戴すべく、努力を重ねてきました。
現在は、木材事業、ハウス・エコ事業、ライフクリエイト事業(フィットネス、ゴルフ場)、不動産事業の4事業を基盤にビジネスを展開していますが、主力の木材事業においては、梱包用木材の製材及び販売において日本国内でトップクラスの評価を頂いています。
(引用:オービス公式HP)
まずは無料セミナーに参加♪【マネきゃん/Money Camp】
関連セクター
沿革
▼クリックで詳細表示
1950年1月 - 個人で山林経営を開始
1959年11月 - 有限会社中浜材木店を設立
1962年5月 - 製材工場建設、コンクリート用型パネルの生産開始
1968年3月 - ニュージーランド松製材工場建設、建築用構造材製材
1974年9月 - 中浜木材株式会社に組織変更
1978年3月 - 中浜住宅株式会社を設立
1980年10月 - 大阪中小企業投資育成(株)の投資を受ける
1981年5月 - 日本梱包株式会社((株)パル)を設立
1986年10月 - 中浜住宅(株)を中浜ハウス(株)に商号変更
中浜木材(株)ハウス事業部販売部門を中浜ハウス(株)に移管
1987年12月 - 中浜ハウス(株)の本社ビルを広島市に新築、不動産賃貸開始
1989年4月 - カラオケボックスの製造販売開始
1989年10月 - カラオケハウス1号店を広島市にオープン
1990年9月 - 中浜木材(株)と中浜ハウス(株)が合併し、社名を(株)オービス・ナカハマに商号変更
1991年4月 - カラオケハウスの運営を(株)パルに移管
1992年4月 - (株)オービスに商号変更
1996年11月 - 木材事業部にて用船業務を開始
2002年8月 - GREEN HOPE号就航(平成26年5月売却)
2002年11月 - (株)パルにて中須ゴルフ俱楽部営業開始
2003年5月 - 福山市に賃貸マンションを取得し、賃貸を開始
2006年9月 - ジャスダック証券取引所(現 東京証券取引所)に上場
2010年2月 - 太陽光発電システムの施工・販売を開始
2015年11月 - フィットネスクラブの運営を開始
2016年5月 - (株)パルと合併
事業内容
オービスは、以下の6つの事業からなります。
【連結事業】木材 71%、ハウス・エコ 20%、太陽光発電売電 4%、ライフクリエイト 4%、不動産 1%
木材事業
最新鋭のハイブリッド工場で、高品質・多品目・短納期をお約束します。
(引用:オービス公式HP)
ハウス事業
倉庫から大型工場まで自社一貫生産により、様々なご要望にお応えします。
(引用:オービス公式HP)
エコ事業
無限の太陽光エネルギーを使ったクリーンエネルギーによって温暖化対策に挑戦します。
(引用:オービス公式HP)
不動産事業
短期利用にも対応できるよう、様々なご利用プランをご用意しています。
(引用:オービス公式HP)
フィットネスクラブ
運動機能の向上以外にケガの予防やストレス緩和のお手伝いをいたします。
(引用:オービス公式HP)
ゴルフ場
フラットで広く長いコースが特徴で、初心者からアスリートまでご満足いただけます。
(引用:オービス公式HP)
時価総額
オービスの時価総額は24.21億円です。(2024年12月13日現在)
社員の状況
従業員数:単体 186名(臨時25名)
平均勤続年数:12.2年
平均年齢:46.3歳
平均年収:474万円
業績
2024年12月13日に発表された2024年10月期の決算短信は以下です。
連結売上高は114億4,400万円で、経常利益は5億7,800万円となっています。
売上高営業利益率は5.07%でした。
(引用:オービス公式HP)
2025年10月期の連結業績予想は増収減益になります。
適時開示情報
2024年12月13日 2024年10月期決算短信
2024年12月13日 剰余金の配当及び配当方針の変更に関するお知らせ
▼クリックで詳細表示
2024年9月13日 2024年10月期 第3四半期決算短信
2024年9月13日 2024年10月期通期業績予想の修正及び配当予想の修正に関するお知らせ
2024年6月14日 2024年10月期 第2四半期決算短信
2024年4月15日 連結決算への移行に伴う連結業績予想の公表、2024年10月期第2四半期個別業績予想及び2024年10月期通期個別業績予想の修正並びに配当予想の修正に関するお知らせ
2024年3月15日 2024年10月期 第1四半期決算短信
2024年2月16日 寿鉄工株式会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ
2023年12月15日 2023年10月期決算短信
2023年12月15日 剰余金の配当に関するお知らせ
2023年9月12日 2023年10月期 第3四半期決算短信
2023年9月12日 2023年10月期通期業績予想の修正及び配当予想の修正に関するお知らせ
2022年12月13日 2022年10月期決算短信
株主還元について
過去10年間の配当利回りと配当性向は以下です。
近年は3.0%前後の配当を出しています。
2013年10月 0.00% -%(赤字)
2014年10月 1.33% 1.4%
2015年10月 1.42% 4.7%
2016年10月 1.70% 5.0%
2017年10月 1.16% 9.3%
2018年10月 2.21% 5.0%
2019年10月 2.37% 8.8%
2020年10月 2.28% 17.9%
2021年10月 2.40% 37.2%
2022年10月 3.60% 12.9%
2023年10月 4.23% 15.4%
2024年12月 4.60%
株主優待はありません。
配当権利付き最終日・権利落ち日
配当は、権利付き最終日までに買付をする必要があります。
権利落ち日以降は売却しても、配当の権利は確定できます。
オービスは、(4月)と10月が配当月になります。
権利付き最終日は、2024/4/25(木)、2024/10/29(火)です。
権利落ち日は、2024/4/26(金)、2024/10/30(水)です。
株価推移
10年チャートで見ると、所々に急騰した跡が目立ちます、2020年からはなだらかに上昇傾向が続いています。
過去10年チャート
6か月チャートで見ると、8月9月は上昇していましたが、それ以降は下落して横ばいが続いています。
過去6か月チャート
株価指標
PER(株価収益率=株価が純利益に対して何倍か) 5.57倍 (予 6.06倍)
PBR(株価純資産倍率=株価が1株当たりの純資産の何倍か) 0.45倍
PERの目安は15倍、PBRは1倍なので、株価は割安といえます。
EPS(1株当たりの純利益) 246.10 (予 225.96)
BPS(1株当たりの純資産) 3,062.52
(引用:オービス公式HP)
ROA(純資産利益率) 3.48% (予 3.20%)
ROEの目安は10%、ROAは5%なので、経営効率は悪いといえます。
自己資本比率 43.4%
自己資本比率の目安は30%なので、安全性は良いといえます。
信用倍率 0.00倍(2024年12月6日現在)
比較される銘柄
まとめ
事業を多角化して売上を確保し、利益もあげています。
2024年10月期は減収減益の予想となっており、今後の業績には不安を感じます。
一方、株価は2020年ごろからゆるやかに上昇しています。
業績は曲がり角に来ている予想なので、株価も下落のリスクが高いでしょう。
事業が多角化しており、今後の業績を読みにくいので、本決算をまたぐ保有もリスクが高いです。
配当はそこそこありますので、配当の権利取りのために短期的に保有するのは良いです。
ということで、私の投資判断としては以下です。
あくまでも私の私見ですので、投資の判断は自己責任でお願いします。
直近業績:△
安全性:〇
成長・将来性:△
収益性:〇
規模:✖
割安度:◎
値動き:△
高配当投資:〇
長期投資(値上がり益):✖
短期投資:✖
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
この記事がいいと思ったら、いいねやブックマーク、読者登録をよろしくお願いします。
最新の情報を発信していますので、X(Twitter)のフォローもよろしくお願いします。