こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。
私は、サイドFIREを目指しています。
サイドFIREを目指す上で重要なことの1つとして、「投資」があります。
投資をして、今ある資産を拡大し、経済的自立を達成して、自分のやりたいことを仕事にしたいと思っています。
様々な投資の方法がありますが、その中の1つとして株式投資があり、株式投資を行う上で株式銘柄を分析することは非常に重要なことです。
日本株式投資をされる方の必需品といえるのが、以下の四季報になります。
お持ちでない方は、以下から購入して読まれることをお勧めします。
銘柄の事業内容は?、業績はどうか?、配当はいくらなのか?、現在の株価はいくらか?などを知って、投資するかしないかを決定したり、買い時・売り時を判断したりします。
私はこれまで20年以上様々な日本株銘柄に投資をしてきましたが、株式銘柄を分析した結果を残すことはしてきませんでした。
それではもったいないということで、今後の銘柄分析の結果をブログに残し、自身のためのみならず、ブログを見て頂いている方にとっても役に立てれば良いと考えています。
決算発表時やIRが出たタイミングで、最新の情報に更新しますので、読者登録やブックマークをして定期的にチェック頂くと非常に効果的です。
また、更新時にはX(Twitter)で発信しますので、私のXをフォロー頂くとさらにタイムリーな情報が受け取れ、効果的ですので、フォローをよろしくお願いします。
今回は、求人情報検索エンジン「インディード」、生活情報分野の販促・人材メディア、人材派遣の3本柱を展開するリクルートホールディングスについて調査をしました。
株式投資や就活のための企業研究をしておられる方におすすめの記事になります。
以下の情報は、2024年8月8日現在の情報になります。
目次
会社概要
(引用:リクルートホールディングス公式HP)
リクルートホールディングスは、求人広告、人材紹介、人材派遣、販売促進、ITソリューションなどのサービスを手掛けるリクルートグループの持株会社です。
東京証券取引所プライム市場の上場企業
日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経400、JPXプライム150の構成銘柄の1つ
海外売上高比率は55.5%
テクノロジーの力で「働く」の真価をリードするグローバルテックカンパニーです。
仕事探しがもっとシンプルで、事業経営がもっとスマートで、誰もが輝ける豊かな未来の実現に向けて、社会と共にサステナブルに成長することを目指しています。
リクルートグループは「まだ、ここにない、出会い。より速く、シンプルに、もっと近くに。」をミッションとして世界60か国以上で事業を展開しています。
ビジョンは「Follow Your Heart」です。
(引用:リクルートホールディングス公式HP)
1962年に、大学生への求人情報だけを集めた「起業への招待」を発行し、個人と企業をつなぐビジネスモデル「リボンモデル」を確立しました。
中途採用、人材紹介、人材派遣人材関連事業を拡げるほか、進学、住宅、中古車、結婚等のライフイベント領域へ、そして旅行、飲食、美容等の日常消費領域へと事業を拡大し、近年では、SaaS(Software as a Service)を活用し、小売店や飲食店を含む中小企業クライアントに対する業務・経営支援サービスに事業領域を拡大しています。
当社は、一般的にはまだ導入が珍しかった時代からコンピュータを導入し、情報のデジタル化を通じた業務の迅速化と効率化を実践し続けてきました。
1980年代のスーパーコンピュータの研究等を経て、1990年代には紙メディア(情報誌)をインターネットへ、そしてモバイルへと転換しました。
情報をより手軽且つスピーディに届けられるようにしただけではなく、革新的なオンライン予約管理システムを開発する等、個人のユーザーと企業クライアントに情報のデジタル化を通じた圧倒的な利便性を提供することを目指し、現在、クラウドを活用したSaaSソリューションの拡大を加速しています。
2000年代からグローバル市場への事業展開を推進し始め、当初は結婚関連の事業を中国で展開したものの、数年で撤退。
しかしこの経験が、以降のM&Aを通じた海外事業戦略に活かされ、米国The CSI Companies, Inc.の買収以降、人材派遣事業における買収を加速しました。
買収した組織の生産性向上に取り組みながら、欧州・豪州を含む世界各国に事業を拡大するとともに、2012年のIndeed, Inc.、2018年のGlassdoor, Inc.の買収により、HRテクノロジー事業が新たに加わり、グループ全体の成長をけん引しています。
また、サービス展開が60か国以上に拡大しました。
(引用:リクルートホールディングス公式HP)
就職・住宅・ヘアサロン・レストラン・進学など、必要な情報を求める個人ユーザーと企業クライアントが出会う場を作り出し、より多くの最適なマッチングを実現することにより双方の満足を追求すること。
これが、リクルートグループが創業より大切にしビジネスのエンジンとして活用してきたビジネスモデルです。
インターネットそしてスマートデバイスの普及により、膨大な量の情報に直接触れられるようになった今、より速く、シンプルに、もっと身近に誰もが最適なマッチングに出会えることの重要性が高まっています。
私たちのビジネスモデルもまた、テクノロジーを取り入れながら社会のニーズに応えるべく進化を続けていきます。
これにより、「まだ、ここにない、出会い。」を創出し、一人ひとりが輝く豊かな世界の実現に貢献していきます。
まずは無料セミナーに参加♪【マネきゃん/Money Camp】
沿革
▼クリックで詳細表示
1960年 - 大学新聞広告社として創業
1962年 - 「企業への招待」を創刊
1963年 - 株式会社日本リクルートセンターとして当社を創立
1968年 - IBM1130を導入
1971年 - 株式会社リクルートコンピュータプリントを設立
1976年 - 住宅情報事業を開始
1980年 - とらばーゆを創刊
カーセンサーを創刊
1960年 - インフォメーションネットワークサービスを開始
1987年 - スーパーコンピュータ研究所を設立
1990年 - じゃらんを創刊
1993年 - ゼクシィを創刊
1995年 - Mix Juice(現 ISIZE)をリリース
1996年 - 就職情報をオンラインで提供開始
2000年 - Hot Pepper(現 Hot Pepperグルメ)を創刊
ISIZEトラベル(現 じゃらんnet)をリリース
2004年 - 中国での事業展開と撤退
2007年 - Hot Pepper Beautyをリリース
2010年 - The CSI Companies, Inc.買収
2011年 - 受験サプリ(現 スタディサプリ)をリリース
Staffmark Group, LLC買収(10月)
Advantage Resourcing Europe B.V.(現 RGF Staffing UK Limited)買収(12月)
2012年 - SALON BOARDをリリース
当社を持株会社として以下の通り会社分割を実施、これに伴い、当社の社名を株式会社リクルートハールディングスに変更
新設分割により以下の会社を設立
・株式会社リクルート住まいカンパニー
・株式会社リクルートライフスタイル
株式会社リクルートオフィスサポートと共同新設分割により以下の会社を設立
・株式会社リクルートアドミニストレーション(現 株式会社リクルート)
吸収分割により、当社の100%子会社である以下の会社に一部事業等を承継
・株式会社リクルートHRマーケティング(現 株式会社リクルート)
・株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ(現 株式会社リクルート)
Indeed, Inc.買収
2013年 - Airレジをリリース
2014年 - 東京証券取引所市場第一部に株式を上場
2015年 - Airペイをリリース
Recruit Institute of Technology(現 Megagon Labs)設立
Peoplebank Australia Ltdを買収(1月)
Chandler Macleod Group Limitedを買収(4月)
2016年 - Indeed Hireをリリース
USG People Holdings B.V.(現 RGF Staffing B.V.)買収
2018年 - 会社分割及び組織再編を実施。SBU配下の子会社及び事業を統括する会社として、SBBU統括会社を設置
SBU統括会社として以下の会社を設置
・HRテクノロジーSBU:RGF OHR USA, Inc.
・メディア&ソリューションSBU(現 マッチング&ソリューションSBU):株式会社リクルート(旧 株式会社リクルートアドミニストレーション)
・人材派遣SBU:Recruit Global Staffing B.V.(現 RGF Staffing B.V.)
Airシフトをリリース
Glassdoor, Inc.買収
Indeed Assessmentをリリース
2020年 - Indeed Interviewをリリース
2021年 - Indeed Hiring Platformをリリース
メディア&ソリューション事業(現 マッチング&ソリューション事業)において以下のとおり吸収合併を実施
SBU統括会社である株式会社リクルートに中核事業会社・機能会社7社を統合
・株式会社リクルート住まいカンパニー
・株式会社リクルートライフスタイル
・株式会社リクルートキャリア
・株式会社リクルートコミュニケーションズ
COIN+搭載のエアウォレットをリリース
Airワーク採用管理をリリース
2022年 - Airキャッシュをリリース
事業内容
リクルートの主な事業は、以下の3つです。
【連結事業】HRテクノロジー 32%、マッチング&ソリューション 22%、人材派遣 46%
【海外】57%
2012年に買収したIndeedと、2018年に買収したGlassdoorで構成され、60か国以上でサービスを展開しています。
先進的なテクノロジーを活用したオンライン求人プラットフォームの運営や、人材ビジネスに関するソリューションの提供により、個人ユーザーの求職活動と中小企業を含む企業の採用活動をサポートしています。
(引用:リクルートホールディングス公式HP)
マッチング&ソリューション事業
販促領域と人材領域の2つの事業領域で構成されています。
販促領域では、住宅・美容・結婚・旅行・飲食などの多様な分野において、個人ユーザーと企業クライアントを結ぶマッチングプラットフォームを提供しています。
また、SaaSの提供を通じた、業務負荷の軽減および生産性向上を支援するサービスを、主に中小企業向けに提案しています。
人材領域では、個人ユーザーの求職活動と企業クライアントの採用活動を支援するマッチングプラットフォームの運営と、人材紹介サービスなどを展開しています。
(引用:リクルートホールディングス公式HP)
人材派遣事業
日本並びに欧州、米国および豪州で構成され、事務職派遣、製造業務・軽作業の派遣ならびに各種専門職の派遣などの総合的な人材派遣サービス事業を世界各国で展開しています。
変化し続けるグローバルな労働市場環境において、求職者と企業のニーズに合わせて柔軟かつ多様な働き方を提供することに貢献しています。
(引用:リクルートホールディングス公式HP)
時価総額
リクルートホールディングスの時価総額は12.8242兆円です。(2024年8月8日現在)
社員の状況
従業員数:連結 51,373名(臨時1,952名)
単体 119名(臨時5名)
平均勤続年数:7.9年
平均年齢:39.8歳
平均年収:1119万円
業績
2024年5月15日に発表された2024年3月期の決算短信は以下です。
連結売上収益は前期比0.4%減、親会社の所有者に帰属する当期利益は31.1%増の3,536億5,400万円となっています。
売上営業利益率は前期の10.04%から11.78%と改善しました。
2024年3月期の1Qの連結業績予想は以下になります。
次に、2024年8月8日に発表された2025年3月期の1Q決算の結果です。
連結売上収益は6.0%増で、親会社の所有者に帰属する四半期利益は8.5%増の1,064億2,600万円となっています。
売上高営業利益率は前年同期の14.30%から14.18%と横ばいでした。
適時開示情報
2024年9月6日 連結子会社からの配当金受領について 1,410億円
2024年8月8日 2025年3月期 第1四半期決算短信
2024年7月9日 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ 5.67%
2024年6月21日 連結子会社からの配当金受領について 4,193億円
2024年5月15日 2024年3月期決算短信
▼クリックで詳細表示
2024年3月19日 自己株式の消却について 2.72%
2024年2月9日 2024年3月期 第3四半期決算短信
2024年2月9日 2024年3月期通期連結業績予想の開示について
2023年12月13日 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ 2.83%
2023年11月8日 2024年3月期 第2四半期決算短信
2023年8月10日 2024年3月期 第1四半期決算短信
2023年5月15日 2023年3月期決算短信
株主還元について
過去の配当利回りと配当性向は以下です。
近年は0.5%程度の配当を出しています。
2015年3月 0.42% 36.8%
2016年3月 1.46% 43.8%
2017年3月 1.14% 26.5%
2018年3月 0.87% 25.3%
2019年3月 0.89% 26.8%
2020年3月 1.07% 27.7%
2021年3月 0.37% 25.1%
2022年3月 0.39% 11.6%
2023年3月 0.60% 13.0%
2024年3月 0.34% 10.2%
2024年9月 0.29%
株主優待はありません。
配当権利付き最終日・権利落ち日
配当は、権利付き最終日までに買付をする必要があります。
権利落ち日以降は売却しても、配当の権利は確定できます。
リクルートホールディングスは、3月と9月が配当月になります。
権利付き最終日は、2024/3/27(水)・2024/9/26(木)です。
権利落ち日は、2024/3/28(木)・2024/9/27(金)です。
株価推移
10年チャートで見ると、2021年までは順調に上昇していましたが、その後下落して、最近は上昇傾向です。
直近下落しています。
過去10年チャート
6か月チャートで見ると、6月まで上昇傾向が続いていましたが、それ以降は下落しています。
過去6か月チャート
株価指標
PER(株価収益率=株価が純利益に対して何倍か) 33.98倍 (予 38.15倍)
PBR(株価純資産倍率=株価が1株当たりの純資産の何倍か) 6.01倍
PERの目安は15倍、PBRは1倍なので、株価は割高といえます。
EPS(1株当たりの純利益) 225.98 (予 203.93)
BPS(1株当たりの純資産) 1,295.40
ROE(自己資本利益率) 17.67% (予 15.74%)
ROA(純資産利益率) 11.25% (予 10.02%)
ROEの目安は10%、ROAは5%なので、経営効率は優良といえます。
自己資本比率 65.4%
自己資本比率の目安は30%なので、安全性は非常に良いといえます。
信用倍率 1.32倍(2024年8月30日現在)
比較される銘柄
まとめ
売上は2013年から拡大傾向(2021年3月期は減収)が続いており、成長企業といえます。
一方で、株価は2022年から下落していましたが、最近は上昇傾向になっています。
配当は小さいですが、将来性は高いと思いますので、安い今のうちに買っておいて長期投資するのが最良です。
非常に大型の銘柄ですが、値動きは大きそうなので、短期投資でキャピタルゲインを狙うのも良いでしょう。
ということで、私の投資判断としては以下です。
あくまでも私の私見ですので、投資の判断は自己責任でお願いします。
直近業績:〇
安全性:◎
成長・将来性:◎
収益性:〇
規模:◎
割安度:✖
値動き:〇
高配当投資:△
長期投資(値上がり益):◎
短期投資:〇
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
この記事がいいと思ったら、いいねやブックマーク、読者登録をよろしくお願いします。
最新の情報を発信していますので、X(Twitter)のフォローもよろしくお願いします。