社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

40歳代の平凡なサラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

【株式銘柄分析】佐鳥電機(7420)~商社 半導体 電子部品 電子機器 設備関連機器 高配当~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。

 

私はサラリーマンをしながら、サイドFIREを目指しています。

 

サイドFIREを目指す上で重要なことの1つとして、「投資」があります。

投資をして、今ある資産を拡大し、経済的自立を達成して、自分のやりたいことを仕事にしたいと思っています。

 

様々な投資の方法がありますが、その中の1つとして株式投資があり、株式投資を行う上で株式銘柄を分析することは非常に重要なことです。

 

日本株式投資をされる方の必需品といえるのが、以下の四季報になります。

お持ちでない方は、以下から購入して読まれることをお勧めします。

 

 

銘柄の事業内容は?、業績はどうか?、配当はいくらなのか?、現在の株価はいくらか?などを知って、投資するかしないかを決定したり、買い時・売り時を判断したりします。

 

私はこれまで20年以上様々な日本株銘柄に投資をしてきましたが、株式銘柄を分析した結果を残すことはしてきませんでした。

それではもったいないということで、今後の銘柄分析の結果をブログに残し、自身のためのみならず、ブログを見て頂いている方にとっても役に立てれば良いと考えています。

 

決算発表時やIRが出たタイミングで、最新の情報に更新しますので、読者登録やブックマークをして定期的にチェック頂くと非常に効果的です。

また、更新時にはX(Twitter)で発信しますので、私のXをフォロー頂くとさらにタイムリーな情報が受け取れ、効果的ですので、フォローをよろしくお願いします。

 

 

今回は、半導体・電子部品商社であり、絶縁監視装置や通信関連など自社商品も扱う佐鳥電機について調査をしました。

 

www.satori.co.jp

 

株式投資や就活のための企業研究をしておられる方におすすめの記事になります。

 

以下の情報は、2024年4月11日現在の情報になります。

 

 目次

 

会社概要

(引用:佐鳥電機公式HP)

 

佐鳥電機は、半導体・電子部品商社であり、絶縁監視装置や通信関連など自社商品も扱う会社です。

東京証券取引所プライム市場の上場企業

 

半導体・電子部品・電子機器及び設備関連機器の取り扱いをはじめとして、各種機器向けの組み込みソフトウェアの開発、各種システムの設計・試作に至るまでの幅広いソリューションを展開し顧客ニーズに対応しています。

 

また、無線技術などを核とした自社製品事業も強化しています。

 

開発・設計・製造機能を併せ持つエレクトロニクス商社として、最先端デバイスをさまざまな国と地域に供給しています。

 

お客さまのニーズにお応えするために『ソリューション』提案を積極的に行い、自社保有技術とアライアンスパートナーとの『コラボレーション』により、刻々と進化する技術・商材・サービスを『グローバル』に展開していきます。

 

企業理念は「佐鳥グループは、豊かに充ち溢れた幸福を希求し、社会的責任の自覚の下に、永続的な企業活動を通じて、グローバル人材の育成と企業風土の進化に取り組み、より良い会社の実現と発展に努めて参ります」、

Missionは「エレクトロニクスを通じて、豊かに充ち溢れた幸福を希求し、グローバルにより良い社会の実現と発展に貢献します」です。

 

(引用:佐鳥電機公式HP)

 

スマホで参加!無料の資産運用セミナーで投資を学ぼう【マネきゃん/Money Camp】

 

関連セクター

tomokutchi.hatenablog.com

tomokutchi.hatenablog.com

tomokutchi.hatenablog.com

 

沿革

▼クリックで詳細表示

1947年7月 - 東京都港区芝兼杉橋四丁目22番地に資本金18万円で佐鳥電機株式会社を設立

1969年6月 - 佐鳥オートマチックス株式会社を設立

     佐鳥パイニックス(現 連結子会社)を設立

1973年9月 - 中華民国台湾省台北市現地法人TSO YAO TRADING CO., LTD.を設立

1976年9月 - 香港に現地法人HONG KONG SATORI CO., LTD.(現 連結子会社)を設立

1977年3月 - シンガポール現地法人SINGAPORE SATORI PTE., LTD.を設立

1981年1月 - 米国カリフォルニア州現地法人SATORI ELECTRIC(AMERICA)INC.を設立

1985年12月 - 佐鳥テクノシステム株式会社を設立

1988年7月 - TSO YAO TRADING CO., LTD.を解散し、台北市に新たに現地法人TAIWAN SATORI CO., LTD.(現 連結子会社)を設立

1990年12月 - ドイツに現地法人SATORI ELECTRIC(GERMANY)GmbH(現 連結子会社)を設立

1994年11月 - シンガポール現地法人SATORI PINICS(SINGAPORE)PTE., LTD.を設立

1994年12月 - 日本証券業協会に株式を店頭登録

1997年3月 - 東京証券取引所市場第二部に株式を上場

1998年3月 - 米国カリフォルニア州現地法人SATORI ELECTRIC INTERNATIONAL CORP.及びSATORI E-TECHNOLOGY(AMERICA)INC.(現 連結子会社)を設立

2000年3月 - 佐鳥エス・アイ・シー株式会社を設立

2000年10月 - 株式会社スター・エレクトロニクス(現 連結子会社)を設立

2001年3月 - タイに現地法人SATORI ELECTRIC(THAILAND)CO., LTD.を設立

2001年6月 - 佐鳥エス・テック株式会社を設立

2001年8月 - 中国上海市現地法人SHANGHAI SATORI CO., LTD.(現 連結子会社)を設立

2002年2月 - 香港に現地法人SATORI PINICS HONG KONG CO,. LTD.を設立

2002年5月 - SATORI ELECTRIC(AMERICA)INC.をSATORI E-TECHNOLOGY(AMERICA)INC.に吸収合併

2002年10月 - 香港に現地法人SATORI S-TECH HONG KONG CO., LTD.を設立

2003年5月 - 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定

2005年6月 - 佐鳥テクノシステム株式会社を佐鳥エス・テック株式会社に吸収合併

     中国深圳市に現地法人SATORI S-TECH PRODUCTION MANAGEMENT CONSULTING CO., LTD.を設立

2006年8月 - 韓国に現地法人KOREA SATORI CO., LTD.(現 連結子会社)を設立

2006年9月 - タイに現地法人SATORI PINICS(THAILAND)CO,. LTD.を設立

2007年6月 - 佐鳥オートマチックス株式会社を佐鳥電機株式会社に吸収合併

2008年1月 - HONG KONG SATORI CO., LTD.が、香港のWillas-Array Electronics (Holdings) Limitedと合弁会社SAWA Electronica (Holdings) Limitedを香港に設立

2009年2月 - 中国深圳市に現地法人SHENZHEN SATORI CO., LTD.(現 非連結子会社)を設立

2011年6月 - 佐鳥エス・アイ・シー株式会社を佐鳥電機株式会社に吸収合併

2012年11月 - SAWA Electoronics (Holdings) Limitedを清算

2013年6月 - 佐鳥エス・テック株式会社のエナジーバイス販売事業を佐鳥パイニックス株式会社に事業譲渡

     SATORI PINICS (THAILAND) CO., LTD.をTHAI SATORI CO., LTD.(現 連結子会社)に社名変更

     SATORI PINICS HONG KONG CO., LTD.及びSATORI S-TECH HONG KONG CO., LTD.をHONG KONG SATORI CO., LTD.に事業譲渡

     SATORI PINICS (SINGAPORE) PTE., LTD.をSINGAPORE SATORI PTE., LTD.に吸収合併

2015年3月 - SATORI ELECTRIC (THAILAND) CO., LTD.を清算

2015年4月 - SATORI S-TECH PRODUCTION MANAGEMENT CONSULTING CO., LTD.をSATORI PRODUCTION MANAGEMENT CONSULTING CO., LTD.に名称変更

2015年8月 - SATORI PINICS HONG KONG CO., LTD.を清算

2016年1月 - SATORI S-TECH HONG KONG CO., LTD.を清算

2017年11月 - イノテック株式会社のハードディスクドライブ事業を譲受け

2018年3月 - 佐鳥SPテクノロジ株式会社(現 連結子会社)を設立

2018年6月 - 佐鳥エス・テック株式会社を佐鳥電機株式会社に吸収合併

2021年3月 - SATORI PRODUCTION MANAGEMENT CONSULTING CO., LTD.を清算

2021年6月 - 佐鳥パイニックス株式会社の株式全部(62万株)を佐鳥SPテクノロジ株式会社に譲渡

2022年4月 - 東京証券取引所の市場区分の見直しによりプライム市場に移行

2022年5月 - インドのSM Electronic Technologies Pvt. Ltdに出資し、持分法適用関連会社化

2023年2月 - SM Electronic Technologies Pvt. Ltd(現 連結子会社)の株式追加取得による子会社化

     SINGAPORE SATORI PTE., LTD.の株式全部をSM Electronic Technologies Pvt. Ltd.へ現物出資、SINGAPORE SATORI PTE., LTD.をSMET SINGAPORE PTE. LTDへ商号変更

 

株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー

 

事業内容

佐鳥電機の事業は、商社/製造/設計・開発機能を組み合わせ、お客様のビジネスをトータルコーディネートします。

 

(引用:佐鳥電機公式HP)

 

集積回路半導体素子・素子デバイス・電気機材等の電子部品をはじめとして、PC・制御製品等の電子機器を取り扱っています。

市場やお客様が求める製品やサービスの提供に加え、培ってきたノウハウやネットワークに製造/設計・開発機能を組み合わせ、問題解決を図ります。

 

【連結事業】半導体 39%、一般電子部品 38%、電子機器 20%、製品 3%

【海外】52%

 

デザイン&マニュファクチャリングサービス

秋田テクノロジーセンターを中心に、佐鳥グループが保有する技術力とコーディネート力で様々なご要望に沿った製品の設計開発・試作評価・量産までを当社が窓口となりワンストップでご提供します。

 

  1. 高周波(無線)技術をコアとしたモジュールおよびそれらを応用したシステム製品開発
  2. システム機器に関連するハードウェア・ソフトウェアの設計・開発・製造管理
  3. 半導体開発<ASIC・SoC・FPGAの回路デザインならびにシステムLSI化へのソリューション提案>
  4. 高付加価値スイッチの開発<高容量開閉(高電圧、大電流)、電子回路、防水技術の融合によるスイッチの開発>

 

ソリューションプロバイダ

部品からモジュール、ユニット、システム開発まで展開しています。

 

お客様の企画段階から入り込み、潜在ニーズを掘り出し、用途提案や開発提案を行うソリューション型ビジネスにも力を入れています。

佐鳥グループが中心となり、様々な取引先と連携を行いながら、「お客様の必要とするもの」をお届けします。

 

(引用:佐鳥電機公式HP)

 

 

時価総額

佐鳥電機時価総額464.82億です。(2024年4月11日現在)

 

社員の状況

従業員数:単体 387名(臨時31名)

平均勤続年数:18.60年

平均年齢:45.70歳

平均年収:708万円

 

 

業績

2023年7月13日に発表された2023年5月期の決算短信は以下です。

連結売上高は前期比16.3%増、経常利益は10.2%増の28億6,700万円となっています。

売上高営業利益率は前年の2.07%から2.59%と改善しました。

 

 

(引用:佐鳥電機公式HP)

 

2024年5月期の連結業績予想は増収減益になります。

 

 

2024年1月15日には、通期連結業績予想の修正(上方修正)が発表されています。

 

 

次に、2024年4月11日に発表された2024年5月期の3Q決算の結果です。

連結売上高は前年同期比0.1%減、経常利益は1.2%増の25億5,600万円となっています。

売上高営業利益率は前年同期の2.97%から3.27%と横ばいでした。

第3四半期までの経常利益の進捗率は73.03%となりました。

 

 

上方修正が出るほど、業績は好調に推移しています。

 

kabutan.jp

 

今なら無料のオンライン講座!投資の達人になる投資講座

 

適時開示情報

2024年4月11日 2024年5月期 第3四半期決算短信

2024年2月19日 MAGnetIC Holding B.V.の株式取得(子会社化)に関するお知らせ

2024年1月31日 (開示事項の経過)固定資産の譲渡に関するお知らせ

2024年1月15日 2024年5月期 第2四半期決算短信

2024年1月15日 2024年5月期 通期連結業績予想および配当予想の修正に関するお知らせ

2023年12月20日 剰余金の配当(中間配当)に関するお知らせ

2023年10月12日 2024年5月期 第1四半期決算短信

2023年10月12日 2024年5月期第2四半期(累計)連結業績予想の修正に関するお知らせ

2023年7月13日 2023年5月期決算短信

 

株主還元について

過去10年間の配当利回りと配当性向は以下です。

近年4.5%前後の配当を出しており、高配当をいえます。

 

2014年5月 3.77%  30.4%

2015年5月 3.65%  30.2%

2016年5月 4.76%  4383.6%

2017年5月 4.33%  258.2%

2018年5月 3.21%  255.4%

2019年5月 4.37%  210.5%

2020年5月 4.52%  1191.2%

2021年5月 3.86%  94.8%

2022年5月 5.46%  53.5%

2023年5月 4.38%  51.0%

2024年4月 3.09%

 

(引用:佐鳥電機公式HP)

 

株主優待はありません。

 

配当権利付き最終日・権利落ち

配当は、権利付き最終日までに買付をする必要があります。

権利落ち日以降は売却しても、配当の権利は確定できます。

 

佐鳥電機は、5月と11月が配当月になります。

 

権利付き最終日は、2024/5/29(水)、2024/11/27(水)です。

権利落ち日は、2024/5/30(木)、2024/11/28(木)です。

 

 

株価推移

10年チャートで見ると、2021年から上昇を継続しています。

 

過去10年チャート

 

6か月チャートで見ると、上昇傾向が続いています。

 

過去6か月チャート

 

finance.yahoo.co.jp

 

保険・資産運用・住宅ローンなど幅広い金融商品の無料相談サービス【マネプロ】

 

株価指標

PER(株価収益率=株価が純利益に対して何倍か)  13.65倍 (予 15.41倍)

PBR(株価純資産倍率=株価が1株当たりの純資産の何倍か)  0.96倍

 

PERの目安は15倍、RBRは1倍なので、株価は適正と言えます。

 

EPS(1株当たりの純利益) 151.92 (予 139.62)

BPS(1株当たりの純資産) 2,240.60

 

(引用:佐鳥電機公式HP)

 

ROE自己資本利益率) 7.37% (予 6.23%)

ROA(純資産利益率) 2.77% (予 2.53%)

 

ROEの目安は10%、ROAは5%なので、経営効率は悪いといえます。

 

自己資本比率 41.4%

 

(引用:佐鳥電機公式HP)

 

自己資本比率の目安は30%なので、安全性は良いといえます。

 

 

比較される銘柄

ミタチ産業(3321)

菱洋エレクトロ(8068)

新光商事(8141)

 

まとめ

売上は2021年5月期が底で、直近2年間は伸びています。

2024年5月期の業績予想は増収であるもの減益となっていますが、上方修正により増収増益となっています。

 

一方、業績と同様に株価は2021年から上昇が続いています。

高配当であり、株価も割安水準であるため、素直に長期投資をするのが最良です。

 

大型の銘柄ではなく、値動きも小さそうなので、短期投資では利益は取りづらいです。

配当の権利取りのために、短期的に購入するものよいです。

 

ということで、私の投資判断としては以下です。

あくまでも私の私見ですので、投資の判断は自己責任でお願いします。

 

直近業績:◎

安全性:〇

成長・将来性:〇

収益性:△

規模:✖

割安度:△

値動き:△

 

高配当投資:◎

長期投資(値上がり益):◎

短期投資:○

 

株のプロによる推奨銘柄はコチラ! 

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事がいいと思ったら、いいねやブックマーク、読者登録をよろしくお願いします。

最新の情報を発信していますので、X(Twitter)のフォローもよろしくお願いします。