社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

40歳代の平凡なサラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

【自己理解】やりたいことの見つけ方 ~自身のやりたいことを明確することの重要性~

こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。

 

突然ですが、私は漠然と「このままで良いのか?幸せな人生を送れるのか?この後どうなるのか?」という不安がつきまとっており、いろいろなことに迷い、考えています。

みなさんは、いかがでしょうか?

そのようなことを不安に思われないでしょうか?

 

f:id:ToMOkutchi:20220406233555j:plain

 

40歳も超えた人が、いまさら何を悩んでいるのかという声が聞こえてきそうですが、不安を感じているのです。

原因は仕事が思うようにいっていないのが主要因なのでしょうが、いろいろなことが合わさって、漠然としているという感じです。

不安を感じるということは、何か良くないと自身が無意識に察知して、危険信号を出しているのだと思います。

だから、何かを変えなければならないのだと思っています。

 

 

 

思い悩む中で、以下の本に出会い、興味を持ちましたので、紹介させて頂きたいと思います。

この記事を読んで興味を持たれた方は、是非購入してお読みください。

 

また、以下の記事でも自分のやりたいことがわからないときにすべきことを紹介していますので、宜しければご覧ください。

tomokutchi.hatenablog.com

 

自分のやりたいことがはっきりしていない方や、やりたいことを見つけた方におすすめの記事になります。

 

 目次

 

私の選択

私は、高校・大学と理系を選択してきました。

その選択は、「男なら理系でしょ!」という短絡的な理由だけでした。

社会人になるときには、「理系でこれまでやってきたのだから、エンジニアでしょ!」という理由でエンジニアを志望して、そういう会社を選択してきました。

 

私は、学生のときから選択を誤っていたのかもしれません。

今回紹介させて頂く本を読んで、そのように思いました。

この本は、自己理解をして、本当にやりたいことを発見する、その方法が書かれています。

 

私の選択は、学生時代から学んできたスキル・知識に縛られた選択で、エンジニアというなりたいものから検討した選択で、この本ではやってはいけない選択の仕方でした。

 

 

その選択に捕らわれ、20年間いろいろなことを我慢して、不自由に仕事をしてきたことに気づかされました。

2回の転職においても、それまでのスキル・知識・経験に縛られた選択をしています。

 

最近仕事に関連していない本も読むようになりました。

それにより、視野が広がることで、以下のようなことに気づき、不安を感じているのかもしれません。

 

  • これまでの選択が、自分のやりたいことではなかったこと
  • 自分に合っていない仕事をしていること

 

今までの20年間は、ひたすら仕事に関連する本だけを読み、スキルや知識を身につけることだけ考えてきました。

そのため、視野が狭く、気づくことができなかったのだと思います。

 

 

 

やりたいことの見つけ方

みなさんが、私のようにならないように、できるだけ早く本当にやりたいことを見つけられるよう、この本を紹介させて頂きたいと思いました。

 

できるだけ早くやりたいことを見つけて、そのやりたいことに集中して取り組めば、きっとみなさんが良い人生がおくれると思います。

 

やりたいことを見つけるといっても、どうすればよいか分からないですよね。

私も分からなくて、これまで短絡的な選択をしてきました。

 

 

 

正しいやりたいことの見つけ方が、この本には体系的に書かれています。

ここでは、簡単にですが、その方法について紹介したいと思います。

 

まず、やりたいことを考えるときに、「どうすべきか」ではなく、「どうしたいか」を考えるということです。

「どうすべきか(他人軸)」は迷い続ける判断基準で、「どうしたいか(自分軸)」は迷いがなくなる判断基準だということです。

 

その具体的な方法は、「好きなこと(情熱)」「得意なこと(才能)」「大事なこと(価値観)」、この3つで交わることが、ほんとうにやりたいことだと、この本は言っています。

 

  • ずっと成長し続けていけるのが「好きなこと」
  • 実は100%全員が持っているのに気づいていない「得意なこと」
  • 働き方を決める上で最も重要な「大事なこと」

 

ここで気を付けないといけないのは、得意なこととは、スキル・知識ではなく、生まれ持った才能のことです。

得意なことをスキル・知識としてしまうと、人生の選択肢を狭めてしまうらしいです。。。

まさに、私は得意なことをスキル・知識としてしまっていたわけですね。

 

また、「得意なこと」を最初に考えないと、「仕事にできない」という思考のブレーキがかかるとのことですので、「得意なこと」を最初に考えましょう。

 

 

私のやりたいこと

上記の点を注意して、私も本に従って考えてみました。

 好きなこと ・・・ 部下育成

 得意なこと ・・・ 粘り強い

 大事なこと ・・・ 関わる人が成長して幸せになって欲しい

 

確かに上記のようなことを仕事にできれば、私も幸せになれるかもと思ってしまいました。

 

本当は、社会人になるまでには、自分が本当にやりたいことを見つけて、それに向けて目標を持って取り組んでいければ、人生回り道することなく、幸せな人生を送ることができるのではと思います。

できるだけ早い段階で、この本を使って自己分析されることをおすすめします。

 

できるだけはやくやりたいことを見つけて、幸せな人生にして欲しいと願っています。

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事がいいと思ったら、いいねや読者登録をよろしくお願いします。

 

↓ 次回の記事

tomokutchi.hatenablog.com