社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

40歳代の平凡なサラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

【副業】自分でお金を稼ぐ感覚を養う ~まずは自分でやれることをやってみることが大事~

こんにちは、ToMO@tomo2011_08です。

 

前回の記事では、経済的自立実現のために、自分でお金を稼ぐこと(副業)について書いてきました。

副業で十分なお金を稼げれば、会社に依存する必要はありませんが、それだけでは経済的自立は実現できません。

 

稼いだお金を元手に投資し、利益や利子で生活費を賄うことで、働かなくてもよい環境を作るのです。

これにより、会社を辞めても、働かなくても生活していける、経済的自立が実現できるのです。

前回の記事を参考にリンクしておきます。

 

tomokutchi.hatenablog.com

 

そうは言っても、まず自分でお金を稼ぐにはどうしたらよいのか?というところでつまずき、考えが止まってしまいます。

サラリーマンである私にとって、自分でお金を稼ぐために何をすればよいのか見当もつかず、何も思い浮かびません。

それは給与収入以外で、お金を稼いだ経験がないからです。

 

今回も、自分の力でお金の稼ぐことについて書いていきたいと思います。

経済的自立を目指している方や、これから目指す方におすすめです。

 

 目次

 

お金の稼ぎ方

私はお金の稼ぎ方を学ぶために、いろいろな書籍を読んで、参考にし、まずできることを始めました。

今の時代、ネット上にはタダで情報は転がっていますし、簡単にお金の稼ぎ方について調べることが可能です。

クラウドソーシングで、誰にでもできる仕事を簡単に見つけることもできます。

 

 

以下の書籍は、私が参考にした書籍の1冊ですので、もし興味があればお読みください。

どういうふうに、ネット上で一人で仕事をやって成功できたかが書かれた本になりますので、参考になると思います。

 

そんな私が最初に始めたのが、メルカリやラクマ、PayPayフリマのようなフリマサイトで不用品を売るということでした。

それは、誰にでもすぐにできるし、商品の売買には商売の基本が詰まっているからです。

 

給与収入ではなく、その他の収入を得ることを経験することで、自分でお金を稼ぐ力を養えないかと思ってやってみました。

 

 

フリマサイトでの気づき

フリマサイトは、いらなくなったものは捨てるかリサイクルショップに安値で売るという常識を一変させました。

店を通さず、個人間でものの取引を容易におこなえるようになり、より高く自分の不用品を売れるようになりました。

 

ネットの力は絶大です。

いつでも、どこにいても、自分が欲しいものを検索して購入することができます。

出品している側であれば、自分が寝ている間もお金を稼いでくれます。

 

個人の意識も同様に変わってきており、私もものを買うときに、どれくらいの期間使って、どれくらいの値段で売れるかを考えて、買う価値があるかどうかを判断するようになりました。

 

フリマサイトでものを売ってみると、楽しいし、ものが売れると嬉しいし、いろいろなことを気づいたり、考えさせられます。

始める前は、難しいのではないの?とかめんどくさいのではないの?と思っていましたが、思ったよりも簡単にものを売れるなというのが感想です。

 

興味があれば、以下の書籍を参考に、ご自分のいらないものをフリマサイトで出品してみてください。

 

 

以下は、フリマサイトをやってみて、私が思ったことです。

  • 売れそうにないものが売れたり、売れそうなものが売れなかったりしたとき、それはなぜかを分析し、仮説を立てて改善する。
  • 売れる曜日、時間帯がある。(金曜夜~土日が売れやすい)
  • 売れる時期がある。(年末年始やクリスマス等のイベント時期が売れやすい)
  • コメントから購入者が何を重視して商品を選んでいるかわかる。(値段や程度、補償など)
  • タイトルや商品紹介を工夫することで売れ行きが変わってくる。
  • 中古品が定価以上の値段で売られていることがある。
  • 多種多様な人がおり、他種多様なものが売れる。
  • 各フリマサイト間で、売られている相場に差があることがある。
  • 突然「いいね」が増える商品、時期がある
  • 低価格で売られている商品があり、どのようなルートから仕入れされているのか疑問に思う。

 

このようなことを日々考えて改善することが、稼ぐ力を養うことになるし、将来自分で稼いでいくための財産になると思います。

 

 

フリマサイトをやることで学べる事

私はフリマサイトで不用品を売る経験から、以下のことを学びました。

 

  • ものの価値は個人が決める
  • ものの価値は需要と供給で決まる
  • 売る場所を移動させるだけで利益がとれる
  • 同じ商品でも、価格には幅がある
  • ものの売れない時代、ものをシェアする時代の到来
  • 安く買って高く売ることもできる
  • サイトによって、ものの相場が違う商品がある
  • 中古品はトラブルも多い

 

 

フリマサイトで学んだことは、自分でお金を稼ぐ感覚を養うことにつながっていると思っています。

 

ライバルの出品を参考に、出品のタイトルや写真、説明文、値段をいろいろ変えてみて、反応を見て、ダメなら他のところを変更して・・・

 

つまりは、PDCAです。

PDCAを回しながら、こうしたら売れやすくなる、これをしても効果はないということを日々勉強して、1つづつ改善していくことです。

 

こういった経験を自信にして、これなら私にもお金を稼ぐことができるかもと思えるようになりつつあります。

 

これまでは自分の不用品を売っていましたが、低価格で商品を仕入れて、仕入れ値より高く売れば利益が取れることになります。

不用品をフリマサイトで売るということの延長線上に、このような商売があります。

そのため、フリマサイトで得た経験が役に立つと思います。

 

これは、まさしく「せどり」で、今後挑戦していきたい1つと考えています。

 

 

みなさんも、将来のために何かしたいと思い立ったときに、何をするのかいろいろ迷われると思います。

その悩んだ過程はすごく重要だと思いますが、あまり悩みすぎると最後には何もしない選択をするかもしれません。

 

そうなるのであれば、何かすぐにできそうなことをやってみるということで良いと思います。

何か始めれば、そこから次が出てくるかもしれません。

まずは前進することが重要なのだと思います!(^^)!

 

おすすめのフリマアプリの記事がありますので、宜しければこちらもご覧ください。

 

tomokutchi.hatenablog.com

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

この記事がいいと思ったら、いいねや読者登録をよろしくお願いします。