ポイ活
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 PayPayや楽天Payなどのキャッシュレス決済サービスの普及やコロナ支援などにより、様々なキャッシュレス決済のキャンペーンが行われては、終了しています。 お得なキャンペーンが多すぎて、うまく活用できていない方…
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 前回、12月末期限の今年分のふるさと納税について記事にしました。 今回は、同じ12月末が申請期限になっているマイナンバーカードについて記事にしたいと思います。 以前にマイナポイントの制度と申請方法については…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 年末が迫ってくると、色々とあわただしくなってきます。 そんな中で、是非やっておきたいことの1つとして、ふるさと納税があります。 今年分のふるさと納税の期限は12月末ですので、ふるさと納税される方は、そろそ…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 これまでの記事で主要な楽天サービス(「楽天銀行」、「楽天証券」、「楽天モバイル」、「楽天市場」、「楽天カード」)について、お得な活用方法について紹介させて頂きました。 ご興味があれば、以下の記事も合わ…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回は、マイナポイントの申請についてご紹介したいと思います。 2022/6/30に第2弾がスタートしましたので、私も本日申請を完了しました。 6/30から7/4までの5日間で、申請が338万件あったというニュースもありまし…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回は、ふるさと納税について書いていきたいと思います。 というのも、私が昨日ふるさと納税をしたからです。 ふるさと納税をしたといっても、楽天市場で買い物をしただけなのですが。。。 私は毎年ふるさと納税を…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 以前に以下の記事で、楽天サービスについての記事を書かせて頂きました。 その時は、「増やす力」として楽天銀行と楽天証券をご紹介させて頂きました。 今回は、「貯める力」として楽天モバイルについて、メリットと…
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回は、前回に引き続いて楽天経済圏について書きたいと思います。 前回は楽天銀行でしたが、今回は楽天証券についてです。 前回の楽天銀行の記事は以下になりますので、宜しければご覧ください。 tomokutchi.hatena…
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回は私が使っているネット銀行である、楽天銀行についてご紹介したいと思います。 私は、楽天経済圏をできるだけ使い、恩恵を受けれるようにしています。 以下のように、使えるだけの楽天サービスを使っています。…