社畜から経済的自立(FIRE)を目指す(ToMO Blog)

40歳代の元サラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

【2025年3月26日】日本株の本日の株価・注目決算・開示情報 ~日経平均株価 TOPIX ストップ高 ストップ安 上方修正 下方修正 増配 減配 自社株買い 株主優待制度~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。

 

今回の記事では、2025年3月26日の日本株の株価・注目決算・開示情報をまとめます。

 

 

日本株式投資をされる方の必需品といえるのが、以下の四季報になります。

お持ちでない方は、以下から購入して読まれることをお勧めします。

 

 

本日の株価・開示された注目決算・開示情報をまとめることで、読者の参考になり、読者の資産拡大に少しでも役に立てればいいなと考えています。

 

日本株投資で資産を築こうとされている方におすすめの記事になります。

 

 目次

 

本日の株価

日経平均は前日比246.75円高の38027.29円(同+0.65%) で大引けを迎えました。

なお、TOPIXは前日比15.37pt高の2812.89pt(同+0.55%)。 

 

日経平均株価

 

TOPIX

 

日経平均プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を58.59円押し上げ。

次いで東エレク <8035>が35.51円、SBG <9984>が22.89円、任天堂 <7974>が18.58円、ソニーG <6758>が14.14円と続きました。

 

日経平均マイナス寄与度は8.71円の押し下げでネクソン <3659>がトップ。

以下、リクルート <6098>が6.31円、NTTデータ <9613>が4.52円、キッコマン <2801>が2.79円、京成 <9009>が2.76円と並びました。

 

業種別では33業種中27業種が値上がり。 

1位はその他製品で、以下、保険業非鉄金属、電気機器が続きました。 

値下がり上位には電気・ガス、食料品、水産・農林業が並びました。

 

本日のストップ高・ストップ安銘柄

本日のストップ高は6銘柄ストップ安は1銘柄でした。(気配、一時を含む) 

 

ストップ高

ミライロ <335A> [東証G]     

駅探 <3646> [東証G]     一時 25年3月期の営業利益予想を上方修正、売上構成改善やコスト削減効果で

アプリックス <3727> [東証G] 一時

バリオ <4494> [東証S]    一時 東洋メディアリンクスとの業務提携を期待材料視

北越メ <5446> [東証S]    一時 収益予想の上方修正や増配の発表を好感

セルシード <7776> [東証G]  配分 前日もストップ高                   取引時間内に商い成立せず、53万5500株の買い注文を残す 

 

ストップ安

ぷらっと <6836> [東証S]   一時 

 

 

好材料(注目決算・開示情報)

開示情報

ヤマハ <7951> [東証P]

発行済み株式数の5.27%にあたる2800万株の自社株を消却する。

消却予定日は4月1日。

 

アルバック <6728> [東証P]

保有するオプトラン <6235> 株式の売却に伴い、25年6月期第3四半期に投資有価証券売却益15.8億円を特別利益に計上する。

 

サイボウズ <4776> [東証P]

2月売上高は前年同月比26.5%増

 

大真空 <6962> [東証P]

25年3月期第4四半期に投資有価証券売却益6.7億円を特別利益に計上する。

 

岡三証券グループ <8609> [東証P]

25年4月~28年3月の3年間で総額100億円以上の自己株式取得を実施する。

未定だった今期配当は30円実施

 

■VTホールディングス <7593> [東証P]

BMWやMINIの正規自動車ディーラーであるモトーレン札幌の株式を取得し子会社化する。

取得価額は12.4億円。

 

■ジェコス <9991> [東証P]

中期経営計画を策定。

28年3月期に営業利益85億円(25年3月期計画は55億円)を目指す。 

 

■メディアドゥ <3678> [東証P]

持ち分法適用会社MyAnimeListの全保有株式を売却

26年2月期第1四半期に売却益5.3億円を特別利益に計上する。

 

東海東京フィナンシャル・ホールディングス <8616> [東証P]

未定だった今期配当は28円実施

 

gumi <3903> [東証P]

株主優待制度を導入

25年4月末時点で500株以上を保有する株主の中から、抽選で総額1600万円相当(10万円×30名、3万円×100名、1万円×1000名)のビットコインを贈呈する。

 

■クエスト <2332> [東証S]

ソフトウェア開発を手掛けるセプトの全株式を取得し子会社化する。

取得価額は4億円。

 

■リスクモンスター <3768> [東証S]

今期最終を赤字縮小に上方修正

 

イマジニア <4644> [東証S]

今期経常を34%上方修正配当も10円増額

 

サイバーステップ <3810> [東証S]

XR/VR事業、音楽関連事業、イベント関連事業に特化した子会社を設立

 

■イクヨ <7273> [東証S]

貴金属の買取・販売を手掛けるアプレの株式53.81%を取得し子会社化する。

 

リベルタ <4935> [東証S]

機能衣料ブランド「FREEZE TECH」の「衣類用冷感ミスト」について、「冷感剤組成物」に関する国内特許を取得。

 

■ベイシス <4068> [東証G]

株主優待制度を導入

毎年6月末と12月末時点で200株以上を保有する株主を対象に、保有期間1年未満でデジタルギフト5000円分、1年以上で同1万円分を年2回贈呈する。

 

■イシン <143A> [東証G]

採用支援サービスを手掛けるレプセルの全株式を取得し子会社化する。

取得価額は8300万円。

 

■イオレ <2334> [東証G]

新たに暗号資産金融事業とAIデータセンター事業を開始

また、JAIC-Web3ファンドなど2先を割当先とする50万株の第三者割当増資を実施する。

発行価格は543円。

 

■ペイクラウドホールディングス <4015> [東証G]

2月MRR(月次経常収益)成長率は前年同月比116%

 

■エーアイ <4388> [東証G]

Vライバーのマネジメント事務所を運営するLapis Liveの全株式を取得し子会社化する。

取得価格は2億2600万円。

 

■オンコリスバイオファーマ <4588> [東証G]

腫瘍溶解ウイルス「OBP-301」の投与方法に関する用法特許の特許査定を受領

 

まずは無料セミナーに参加♪【マネきゃん/Money Camp】

 

悪材料(注目決算・開示情報)

注目決算

セキチュー <9976> [東証S]

本決算発表、今期経常は11%減益へ。 

 

開示情報

■大日精化工業 <4116> [東証P]

今期最終を6%下方修正

 

■高周波熱錬 <5976> [東証P]

今期経常を一転20%減益に下方修正

 

生化学工業 <4548> [東証P]

今期経常を48%下方修正

 

今村証券 <7175> [東証S]

未定だった今期配当は15円減配

 

パレモ・ホールディングス <2778> [東証S]

3月既存店売上高は前年同月比5.7%減

 

■ニューテック <6734> [東証S]

前期経常を一転6%減益に下方修正

 

明日の主な決算発表予定

本決算

<7624> NaITO [東S]  (前回16:00) 

 

3Q決算

<2792> ハニーズHD [東P] (前回15:30)    

<4465> ニイタカ [東S]   (前回15:30)    

<7068> FフォースG [東G] (前回15:30)    

<7921> 宝&CO [東P]   (前回15:00) 

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事がいいと思ったら、いいねやブックマーク、読者登録をよろしくお願いします。

最新の情報を発信していますので、X(Twitter)のフォローもよろしくお願いします。