社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

40歳代の平凡なサラリーマンが経済的自立(FIRE)を目指して行動する軌跡とそれに関する情報をお届け(副業・節約・投資・FIRE)

MENU

【2023年7月】自己資産状況のチェック ~過去最高の投資利益を記録~

こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。

 

今回の記事は、毎月恒例の2023年7月の私の資産状況のチェックをしていきたいと思います。

 

6月は会社をうつで休職になったという出来事がありましたが、まだ有給を使っている段階だったので給料は今までと同じ額入りました。

 

2022年6月の集計開始から毎月資産を増やすことができていますが、今回も自己資産を増やすことができているのを確認したいと思います。

 

6月は以前の記事にも書いた、固定資産税と自動車税の引き落としがあるため、支出はいつもより多くなります。

7月も住民税とエアコン代金の引き落としがありますので、支出は多くなります。

 

tomokutchi.hatenablog.com

tomokutchi.hatenablog.com

 

先月の私の資産状況のチェック記事は以下になります。

宜しければこちらもご覧ください。

 

tomokutchi.hatenablog.com

 

6月の私の感覚では、投資が絶好調だったので、支出は増えるものの資産は増えているのではないかという予想をしています。

 

投資については、デイトレがかなり好調でした。

一方で、中長期で持っている株は少し値下がりしたかなといった状況です。

副業についても、少し利益を出すことができました。

 

 

支出の増加や中長期株の値下がりはあるものの、デイトレの利益で穴埋めできて、その上で資産をどこまで増加できているかが確認ポイントになります。

 

それでは、数字を元に自己資産がどうなっているのか見ていきましょう。

 

副業や投資で資産を築こうとされている方、FIREに興味がある方におすすめの記事になります。

 

 目次

 

副業の状況

6月は、ブログの利益が30円、その他の副業の利益は27,800円ほどでした。

 

 

 

私のブログ活動の最新記事は以下になりますので、宜しければご覧ください。

 

tomokutchi.hatenablog.com

 

その他の副業として、Amazonなどで古物を販売しているのですが、Amazon関連の最新記事は以下になりますので、宜しければご覧ください。

 

tomokutchi.hatenablog.com

 

投資の状況

今月は日本株や米国株が高騰して、私的には高値付近まで来ていると判断しました。

そのため、S&P500やレバナスなどの米国株インデックス投資分をすべて売却したり、中長期での値上がり益狙いの日本株投資分を一部売却しました。

 

その分、高配当株投資やデイトレード日経平均のベア投資、東証グロースETFなどに資産を移動させました。

詳しくは以下の記事で書きましたので、宜しければご覧ください。

 

tomokutchi.hatenablog.com

 

S&P500とレバナスの利益確定は今月実施しましたが、毎月の集計で評価額を入れています。

そのため、売却利益が今月の資産の増加額にはなりませんが、参考までに取得額と利益額を記載しておきます。

 

 

6月のデイトレードの利益は634,586円でした。

デイトレードをしたのは、6月中盤からの半月程度でした。

 

それに加えて、日本の高配当株の配当が54,186円入りました。

ちなみに、配当を頂いたのは「日本郵船」になります。

 

これにより、6月トータルでの投資の利益は、634,586円(S&P500、レバナス除く)となりました。

この利益額は、集計開始以来最高になります。

 

上記にも書いた通り、ポートフォリオの再構築も大体完了したので、デイトレードに全力を尽くしたいと思います。

 

休業中で今後どうなるかもわかりませんので、7月は1か月全力でデイトレードをして、どれだけ利益を上げられるのかを確認したいと思います。

 

 

 

ここ1か月の株価の状況

6月の株価の状況は、絶好調に推移して後半は伸び悩んだかなという印象でしたが、株価のデータを見て確認していきましょう。

 

以下に、米国と日本の1か月の株価推移を示します。

 

ダウ平均

 

ダウ平均は1か月で、856ドル上昇していました。(+2.5%)

6月中盤まで上昇して、一旦下落して、戻ってきたというチャートなので、伸び悩んでいるという状況です。

 

6/5 33,562ドル

7/3 34,418ドル

 

NASDAQ

 

NASDAQ総合は1か月で、587ドル上昇していました。(+4.4%)

ダウ平均と同じようなチャートで、今後上昇するのか、下降に向かうのか分からないといったチャートです。

 

6/5 13,229ドル

7/3 13,816ドル

 

日経平均

 

日経平均は1か月で、1,205円上昇していました。(+3.7%)

6月中盤からは33,000円付近をうろうろしていて、伸び悩んでいるとった感じに見えます。

 

6/5 32,217円

7/4 33,422円

 

日本株も米国株も、1か月前から見ると上昇していますが、6月中盤からは方向感がなく、今後どちらにいくのか予測しづらい状況に見えます。

 

 

 

私の資産状況

以下が、私の資産状況の推移になります。

 

(万円) 2023/6/9 2023/7/5
貯金 1580 1397
持株会
※月10万円+会社負担1万円積み立て
271 288
在庫 145 153
日本個別株(インカム)配当 333 220
日本個別株(キャピタル)値上がり益 713 836
投資信託(インカム)配当
※月12万円積み立て
200 227
投資信託(キャピタル)値上がり益 0 0
確定拠出年金 847 882
住宅ローン 399 296
     
総資産 3242 3121
総資産(確定拠出年金込み) 3690 3707
前月比 173 17

 

集計結果から、私の資産は1か月前から17万円増えていました。

一旦資産を増やし続けられていることは喜ばしいですが、投資の利益から見ると寂しい結果になりました。

 

 

 

資産増加の分析

各資産の明細で100万円以上の増減があるのは、貯金と日本個別株(インカム)、日本個別株(キャピタル)、住宅ローンになります。

 

まず、住宅ローン100万円余りを前倒しで返済しましたので、住宅ローンと貯金が100万円余り減少しました。

 

日本個別株(インカム)は、配当落ちした株を一部売却したので113万円が減少し、その分日本個別株(キャピタル)で「日経平均ベア 2倍(1360)」を購入したので123万円が増加しています。

 

しかし、投資や副業の利益、給与は貯金に加算されているにも関わらず、貯金がこれだけ多く減少しているのが理解できません。

 

支出は税金の引き落としが20万円弱あるのですが、それでも6月集計分よりも60万円は増えているという予測でした。

詳しく調べてみたいと思います。

 

 

まとめ

今回の集計を見直してみましたが、間違いないようなので、前回が間違っていたのかもしれません。

とはいえ、総資産は3707万円となりました。

 

以下が、私の資産総額の推移になります。

 

 

今回はデイトレードがうまくいったため、支出の増加を超えて資産を増やすことができました。

次の資産拡大のため、ポートフォリオの再構築もしました。

 

 

来月からは、本業の給与が休職中の給与になると思いますので、2/3程度になると思われます。

また、7月も税金とエアコン代金の引き落とし(15万円弱)があります。

 

そのため、今月と同等以上にデイトレードで利益を得なければ、資産の増加は難しいと思います。

6月のデイトレードが半月間のみ稼働できましたので、7月は1か月フルで稼働してどれだけ利益を取れるかを見てみたいと思います。

 

高配当株への投資も引き続き行い、安定した配当も得てきたいと思います。

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事がいいと思ったら、いいねや読者登録をよろしくお願いします。