投資
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 前回の記事では、投資対象にはどのようなものがあるかを確認し、私はETFとREITに興味を持ちました。 前回までの記事については、以下のリンクからご覧ください。 tomokutchi.hatenablog.com tomokutchi.hatenablog.c…
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 土曜日の10:00に3回目のコロナワクチンを打って、土曜日の深夜ごろから体調を崩して、日曜日は寝込んでいました。 体がだるく、熱が38度くらい出て、日曜日は暑かったはずですが、寒かったです。 月曜日の朝には回復…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 以前に、投資としてS&P500をおすすめする以下の記事を書きました。 tomokutchi.hatenablog.com 確かに過去の実績を見ると、S&P500は上がり続けており、15年以上長期保有していれば損をした人がいないという実績が…
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私はこれまで経済的自立の達成に向けて、「稼ぐ力」でお金を稼いで、「貯める力」でより多くのお金を貯めて、「増やす力」でお金を増やす、ということを記事として書いてきました。 汗水たらして稼いだお金を、節約…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回は、資産運用の1つの方法として、NISAについてご紹介したいと思います。 NISAは、これまでブログで書いてきた「稼ぐ力」、「貯める力」、「増やす力」のうちの「増やす力」に当たります。 「増やす力」について…
こんばんわ、ToMO(@tomo2011_08)です。 前回は、米ドル建一時払い生命保険の解約について書かせて頂きました。 その続編を書かせて頂きます。 前回の記事を見ておられない方は、以下を先に読んで頂くことをおすすめします。 tomokutchi.hatenablog.com 市…
こんばんは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回は、前回に引き続いて楽天経済圏について書きたいと思います。 前回は楽天銀行でしたが、今回は楽天証券についてです。 前回の楽天銀行の記事は以下になりますので、宜しければご覧ください。 tomokutchi.hatena…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回は、前回の続きでFIREについて書いていきたいと思います。 前回の記事を読んでおられない方は、これを読む前に以下のリンクを読まれることをおすすめします。 tomokutchi.hatenablog.com 前回は、複利やインデッ…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 近頃、FIREという言葉をよく聞くようになりました。 最近では以下のように、芸能人もFIREを達成し、FIREについての書籍を出版したりしていますね。 ジェイソン流 お金の増やし方 posted with ヨメレバ 厚切りジェイ…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 これまで経済的自立を目指すための、お金を「貯める力」と「稼ぐ力」について書いてきました。 お金を「貯める力」と「稼ぐ力」について詳しく知りたいという方は、私の過去の記事を読み直して頂いてもよいし、以下…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 先日、私は経済的自立を目指すことについて書かせて頂きました。 宜しければ、以下の先日の記事も合わせて読んで頂けると分かりやすいと思います。 tomokutchi.hatenablog.com 今回は、経済的自立について詳しく書い…